第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会1回戦
2008年3月20日 スポーツ・第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会1回戦(関係分)
氷上 2−0 鹿児島女(鹿児島)
姫路南 2−1 佐世保南(長崎)
姫南が優勝候補の佐世保南に逆転勝ち。
氷上 2−0 鹿児島女(鹿児島)
姫路南 2−1 佐世保南(長崎)
姫南が優勝候補の佐世保南に逆転勝ち。
コメントをみる |

第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会2回戦
2008年3月21日 スポーツ・第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会2回戦(関係分)
氷上 2−0 聖霊女短大付(秋田)
姫路南 2−0 東洋(東京)
・ビッグ開発ベースボールクラブ
氷上 2−0 聖霊女短大付(秋田)
姫路南 2−0 東洋(東京)
・ビッグ開発ベースボールクラブ
コメントをみる |

神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008一日目
2008年3月21日 スポーツ・神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008一日目
一回戦
神戸レールスターズ 0−15 関西メディカルスポーツ学院
一回戦
神戸レールスターズ 0−15 関西メディカルスポーツ学院
コメントをみる |

神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008二日目
2008年3月22日 スポーツ・神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008二日目
一回戦
阪神ベースボールクラブ 1−6 三菱重工神戸
関西爽球会 4−11 全播磨硬式野球団
一回戦
阪神ベースボールクラブ 1−6 三菱重工神戸
関西爽球会 4−11 全播磨硬式野球団
コメントをみる |

第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会3回戦
2008年3月23日 スポーツ・第39回全国高等学校バレーボール選抜優勝大会3回戦(関係分)
氷上 1−2 文京学院大女(東京)
姫路南 2−1 長野日大(長野)
姫南八強へ!
氷上 1−2 文京学院大女(東京)
姫路南 2−1 長野日大(長野)
姫南八強へ!
コメントをみる |

神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008三日目
2008年3月23日 スポーツ・神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008三日目
準決勝
関西メディカルスポーツ学院 0−8 三菱重工神戸
全播磨硬式野球団 0−5 新日鐵広畑
準決勝
関西メディカルスポーツ学院 0−8 三菱重工神戸
全播磨硬式野球団 0−5 新日鐵広畑
コメントをみる |

神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008最終日
2008年3月24日 スポーツ コメント (2)・神戸新聞杯社会人野球兵庫県春季大会2008最終日
決勝
三菱重工神戸 2−4 新日鐵広畑
新日鐵広畑は3年ぶりの優勝
最優秀選手
深水崇弘(新日鐵広畑)
敢闘賞
横山憲一(三菱重工神戸)
打撃賞
大久保直紀(新日鐵広畑)
・第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会準々決勝(関係分)
姫路南 2−0 岸根(神奈川)
決勝
三菱重工神戸 2−4 新日鐵広畑
新日鐵広畑は3年ぶりの優勝
最優秀選手
深水崇弘(新日鐵広畑)
敢闘賞
横山憲一(三菱重工神戸)
打撃賞
大久保直紀(新日鐵広畑)
・第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会準々決勝(関係分)
姫路南 2−0 岸根(神奈川)
JABA東京スポニチ大会&センバツ
2008年3月25日 スポーツ・第63回JABA東京スポニチ大会
決勝
新日本石油ENEOS 5−3 JR東日本
新日本石油ENEOSは13年ぶり9回目の優勝、4年連続15回目の社会人野球日本選手権出場。
・第80回選抜高校野球大会(関係分)
2回戦
東洋大姫路 4−1 一関学院(岩手)
・第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会準決勝(関係分)
東亜学園(前回優勝) 3−0 姫路南
決勝
新日本石油ENEOS 5−3 JR東日本
新日本石油ENEOSは13年ぶり9回目の優勝、4年連続15回目の社会人野球日本選手権出場。
・第80回選抜高校野球大会(関係分)
2回戦
東洋大姫路 4−1 一関学院(岩手)
・第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会準決勝(関係分)
東亜学園(前回優勝) 3−0 姫路南
コメントをみる |

第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会最終日
2008年3月26日 スポーツ・第39回全国高校バレーボール選抜優勝大会最終日
女子決勝
東九州龍谷(大分) 3−0 古川学園(宮城)
男子決勝
東亜学園(前回優勝) 3−2 星城(愛知)
女子決勝
東九州龍谷(大分) 3−0 古川学園(宮城)
男子決勝
東亜学園(前回優勝) 3−2 星城(愛知)
コメントをみる |

20年度兵庫県高校野球春季地区大会開幕
2008年3月28日 スポーツ コメント (1)・20年度兵庫県高校野球春季地区大会開幕
兵庫県高校野球春季地区大会が東姫路地区を皮切りに開幕。東兵庫の8地区(東阪神、北阪神、西阪神、南阪神、東神戸、中神戸、西神戸、西神)は、地区1位がそのまま夏のシード権獲得となるので例年以上に熱い戦いになりそうです。
兵庫県高校野球春季地区大会が東姫路地区を皮切りに開幕。東兵庫の8地区(東阪神、北阪神、西阪神、南阪神、東神戸、中神戸、西神戸、西神)は、地区1位がそのまま夏のシード権獲得となるので例年以上に熱い戦いになりそうです。
1 2