サーパス対大阪ガス&近畿高校ラグビー大会など
2007年3月21日 スポーツ・プロアマ交流戦
@神戸総合運動公園サブ球場
大阪ガス
000 000 010 1 9 1
030 121 00X 7 17 0
サーパス
大ガス
坂本健二4回1/3被安打8、榎本公介2/3被安打2、宮川兼次郎3回被安打7ー倉重友二、猶木光
サーパス
松村豊司4回被安打3、町豪将3回被安打3、山本省吾2回被安打3−横山徹也、鈴木郁洋
今日はどこ行こう?と散々迷った結果一番家から近いサブ球場へ。到着は一回裏…
サーパスが先発全員安打の17安打で快勝。大阪ガスは投手が乱調で守備時間が長くなった分野手のリズムを狂わせてしまった感が。宮川は立ち上がりこそ打者のタイミングをはずしていたが一本打たれてからは炎上。左バッターに打たれすぎ。一番の荒川大輔は三塁打を含む3安打で大暴れしたのだが後続が続かず。サーパスブルペンで小松聖が投げてたんで登板して欲しかったです。
サーパスの「長田」といえば長田勝(登録名・勝)なので長田昌浩のことを「新長田」って呼ぼうと先日青波ファン仲間と話していたのだが、今日さっそく「新長田! 行けー!」と声援が飛んでいました(笑)。
今年初の社会人チーム観戦。やっぱりグランドスラムは3月上旬に発売すべきだ…
・兵庫県社会人野球春季大会(神戸新聞杯)一日目
一回戦
阪神ベースボールクラブ 2−0 関西メディカルスポーツ学院
・京都府社会人野球春季大会
さっそっく大和高田クラブの川畑健一郎が登板していますね。
・週刊ベースボール
おお! 濱野雅慎が紹介されている。でも「浜野」じゃあ、感激も半減…
・第58回近畿高校ラグビーフットボール大会一日目(関係分)
一回戦
報徳学園 24−7 八幡工
甲南 47−0 近大和歌山
関西学院 29−26 大阪工大高
兵庫 0−97 天理
@神戸総合運動公園サブ球場
大阪ガス
000 000 010 1 9 1
030 121 00X 7 17 0
サーパス
大ガス
坂本健二4回1/3被安打8、榎本公介2/3被安打2、宮川兼次郎3回被安打7ー倉重友二、猶木光
サーパス
松村豊司4回被安打3、町豪将3回被安打3、山本省吾2回被安打3−横山徹也、鈴木郁洋
今日はどこ行こう?と散々迷った結果一番家から近いサブ球場へ。到着は一回裏…
サーパスが先発全員安打の17安打で快勝。大阪ガスは投手が乱調で守備時間が長くなった分野手のリズムを狂わせてしまった感が。宮川は立ち上がりこそ打者のタイミングをはずしていたが一本打たれてからは炎上。左バッターに打たれすぎ。一番の荒川大輔は三塁打を含む3安打で大暴れしたのだが後続が続かず。サーパスブルペンで小松聖が投げてたんで登板して欲しかったです。
サーパスの「長田」といえば長田勝(登録名・勝)なので長田昌浩のことを「新長田」って呼ぼうと先日青波ファン仲間と話していたのだが、今日さっそく「新長田! 行けー!」と声援が飛んでいました(笑)。
今年初の社会人チーム観戦。やっぱりグランドスラムは3月上旬に発売すべきだ…
・兵庫県社会人野球春季大会(神戸新聞杯)一日目
一回戦
阪神ベースボールクラブ 2−0 関西メディカルスポーツ学院
・京都府社会人野球春季大会
さっそっく大和高田クラブの川畑健一郎が登板していますね。
・週刊ベースボール
おお! 濱野雅慎が紹介されている。でも「浜野」じゃあ、感激も半減…
・第58回近畿高校ラグビーフットボール大会一日目(関係分)
一回戦
報徳学園 24−7 八幡工
甲南 47−0 近大和歌山
関西学院 29−26 大阪工大高
兵庫 0−97 天理
コメントをみる |

緊急企画! 日生千里山総合グランドへの道。(さらに修正版)
2007年3月22日 スポーツ・緊急企画! 日生千里山総合グランドへの道♪
阪急千里線関大前駅下車。名神高速南側の坂道(住宅など無しの山道(笑))を西へ。入り口に「日本生命千里山総合グラウンド」と書いた小さな看板あり。そこから敷地内に入りライト後方に球場の入り口。左側の矢印等で縮尺等変更可能。写真をクリクすればより分かりやすくなります。(駅からネット裏到着まで約20分)
または、
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)江坂駅下車。北大阪急行線路に沿って北上。名神高速南側の道に沿って東へ。(駅からネット裏まで約1.5キロ)
阪急千里線関大前駅下車。名神高速南側の坂道(住宅など無しの山道(笑))を西へ。入り口に「日本生命千里山総合グラウンド」と書いた小さな看板あり。そこから敷地内に入りライト後方に球場の入り口。左側の矢印等で縮尺等変更可能。写真をクリクすればより分かりやすくなります。(駅からネット裏到着まで約20分)
または、
北大阪急行(地下鉄御堂筋線)江坂駅下車。北大阪急行線路に沿って北上。名神高速南側の道に沿って東へ。(駅からネット裏まで約1.5キロ)
コメントをみる |

平成生まれのセンバツ開幕。そして、高校ラグビー近畿大会。
2007年3月23日 スポーツ・神戸新聞杯兵庫県春季社会人野球大会
準決勝
三菱重工神戸 1−0 阪神ベースボールクラブ
新日鐵広畑 7−4 全播磨硬式野球団
現地で観戦していた友人からのメールを見て二度も鳥肌が立ちました。阪神ベースボールクラブは、また神船に近づきました。ついに失点1。先発小椋が大健闘。(でも、後で神船が2年目の渡邊一史の完封。1点は新人石上輝幸の先頭打者ホームランだということを知ってびっくり。) 全播磨は昨年より得点力がアップしたのでは? 阪神BBCの課題は打力アップ。全播磨の課題は投手力アップ。ですね。
・センバツ開幕
よくよく考えれば高校球児も全員が平成生まれ(例外は省く。)。さあ、 今年は何試合観戦できるかな? 明日明後日は天気がよくありません(泣)。
・第58回近畿高校ラグビーフットボール大会二日目
準々決勝
伏見工(京都) 31−5 報徳学園(兵庫)
東海大仰星(大阪) 58−6 甲南(兵庫)
関西学院(兵庫) 36−12 膳所(滋賀)
天理(奈良) 3−0 京都成章(京都)
勝者は全国選抜大会出場決定。関学は悲願の初出場。兵庫からの出場は第一回大会以来かな?
敗者は5位決定戦へ。
準決勝
三菱重工神戸 1−0 阪神ベースボールクラブ
新日鐵広畑 7−4 全播磨硬式野球団
現地で観戦していた友人からのメールを見て二度も鳥肌が立ちました。阪神ベースボールクラブは、また神船に近づきました。ついに失点1。先発小椋が大健闘。(でも、後で神船が2年目の渡邊一史の完封。1点は新人石上輝幸の先頭打者ホームランだということを知ってびっくり。) 全播磨は昨年より得点力がアップしたのでは? 阪神BBCの課題は打力アップ。全播磨の課題は投手力アップ。ですね。
・センバツ開幕
よくよく考えれば高校球児も全員が平成生まれ(例外は省く。)。さあ、 今年は何試合観戦できるかな? 明日明後日は天気がよくありません(泣)。
・第58回近畿高校ラグビーフットボール大会二日目
準々決勝
伏見工(京都) 31−5 報徳学園(兵庫)
東海大仰星(大阪) 58−6 甲南(兵庫)
関西学院(兵庫) 36−12 膳所(滋賀)
天理(奈良) 3−0 京都成章(京都)
勝者は全国選抜大会出場決定。関学は悲願の初出場。兵庫からの出場は第一回大会以来かな?
敗者は5位決定戦へ。
コメントをみる |

なにわの下敷領悠太ゆう子
2007年3月24日 スポーツ コメント (2)・第38回全国高校バレボール選抜優勝大会準決勝
女子
東九州龍谷 3−0 共栄学園
大阪国際滝井 3−2 鹿屋中央
男子
東亜学園 3−1 東京学館新潟
鎮西 3−0 東北
てことで日本生命下敷領悠太の妹の下敷領ゆう子が主将を務める大阪国際滝井が決勝進出。兄弟そろってのファイナリストってすごい。さあ、兄ちゃんを超えられるか??
・U・スターズ
・金武イーグルス
女子
東九州龍谷 3−0 共栄学園
大阪国際滝井 3−2 鹿屋中央
男子
東亜学園 3−1 東京学館新潟
鎮西 3−0 東北
てことで日本生命下敷領悠太の妹の下敷領ゆう子が主将を務める大阪国際滝井が決勝進出。兄弟そろってのファイナリストってすごい。さあ、兄ちゃんを超えられるか??
・U・スターズ
・金武イーグルス
・センバツ
いやあ、とにかく報徳が負けたのがショックで… 兵庫県秋季大会としては史上最多の試合数を観戦して報徳の強さをまざまざと見せ付けられただけに…
でも
兵庫の実力ある投手が抑えることが出来なかった報徳打線を抑えた室戸の森澤投手を褒めましょう。室戸の森澤は高知高の付属の高知中に通っていながらそのまま高知高に進学すれば登板機会に恵まれないだろうと室戸に進学したとのこと。越境せずに甲子園出てしかも勝ったんですからすごいですね。
・春高バレー
で、下敷領ゆう子主将の大阪国際滝井が13年ぶり3度目の優勝。下敷領は試合出ていませんが…
・神戸新聞杯兵庫県社会人春季野球大会
決勝
三菱重工神戸 3−0 新日鐵広畑
いやあ、とにかく報徳が負けたのがショックで… 兵庫県秋季大会としては史上最多の試合数を観戦して報徳の強さをまざまざと見せ付けられただけに…
でも
兵庫の実力ある投手が抑えることが出来なかった報徳打線を抑えた室戸の森澤投手を褒めましょう。室戸の森澤は高知高の付属の高知中に通っていながらそのまま高知高に進学すれば登板機会に恵まれないだろうと室戸に進学したとのこと。越境せずに甲子園出てしかも勝ったんですからすごいですね。
・春高バレー
で、下敷領ゆう子主将の大阪国際滝井が13年ぶり3度目の優勝。下敷領は試合出ていませんが…
・神戸新聞杯兵庫県社会人春季野球大会
決勝
三菱重工神戸 3−0 新日鐵広畑
コメントをみる |

市川勝利で兵庫勢6年連続初戦突破
2007年3月26日 スポーツ・センバツ
市川 4−2 聖光学院
報徳は敗れたが市川が初戦突破。兵庫勢が6年連続でゼンバツ初戦突破となった。しかも6校とも別の学校が。
☆明日の好カード
第二試合の関西対高知。関西のエースは広陵のエース野村祐輔と倉敷ビガーズでチームメイトだった中村将貴。高知のエースは室戸のエース森澤祐太と高知中でチームメイトだった國尾健人。奇しくも中学時代のライバルが先に勝利した投手同士の対戦。気合が入るわ、気負いが出るわで実力以上の物が出るのは必至。なかなかの好カードである。
市川 4−2 聖光学院
報徳は敗れたが市川が初戦突破。兵庫勢が6年連続でゼンバツ初戦突破となった。しかも6校とも別の学校が。
☆明日の好カード
第二試合の関西対高知。関西のエースは広陵のエース野村祐輔と倉敷ビガーズでチームメイトだった中村将貴。高知のエースは室戸のエース森澤祐太と高知中でチームメイトだった國尾健人。奇しくも中学時代のライバルが先に勝利した投手同士の対戦。気合が入るわ、気負いが出るわで実力以上の物が出るのは必至。なかなかの好カードである。
コメントをみる |

第8回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会組み合わせ決定
2007年3月27日 スポーツ・第58回近畿高校ラグビーフットボール大会最終日
5位決定戦
京都成章 42−7 報徳学園
3位決定戦
東海大仰星 49−12 関西学院
決勝戦
伏見工 14−7 天理
近畿最後の選抜切符は京都成章が獲得
・第8回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会組み合わせ決定
関学の緒戦の相手は熊本西に決定。兵庫勢選抜初勝利なるか?
5位決定戦
京都成章 42−7 報徳学園
3位決定戦
東海大仰星 49−12 関西学院
決勝戦
伏見工 14−7 天理
近畿最後の選抜切符は京都成章が獲得
・第8回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会組み合わせ決定
関学の緒戦の相手は熊本西に決定。兵庫勢選抜初勝利なるか?
コメントをみる |

兵庫県春季高校野球大会地区予選組み合わせ決定
2007年3月28日 スポーツ・兵庫県春季高校野球大会地区予選組み合わせ決定
兵庫県高野連HPにアップされていました。地区予選の組み合わせがすべて事前に判明するのは初めて。わが母校は順当に行けば2回戦(準決勝)で滝川第二と対戦。今大会は勝ちにこだわらず池田以外の投手に経験を積ませて夏に備えてもらいたいです。カナディアンアカデミーは不参加…
・明日のソフトバンク対楽天の予告先発
ゴールデンイーグルスのゴールデンルーキー田中将大が先発。さあ、みんなで注目しましょう。
・プロ野球ドラフト会議
今週からの希望入団枠撤廃を正式発表しましたがこれだけでは裏金はなくなりませんよと。
・第33回JABA高砂市長杯争奪社会人野球大会出場チーム決定
未定だった京都の2チームが決定。京都Aは、京都ファイアーバーズ。京都Bは、リッツベースボールクラブ。
兵庫県高野連HPにアップされていました。地区予選の組み合わせがすべて事前に判明するのは初めて。わが母校は順当に行けば2回戦(準決勝)で滝川第二と対戦。今大会は勝ちにこだわらず池田以外の投手に経験を積ませて夏に備えてもらいたいです。カナディアンアカデミーは不参加…
・明日のソフトバンク対楽天の予告先発
ゴールデンイーグルスのゴールデンルーキー田中将大が先発。さあ、みんなで注目しましょう。
・プロ野球ドラフト会議
今週からの希望入団枠撤廃を正式発表しましたがこれだけでは裏金はなくなりませんよと。
・第33回JABA高砂市長杯争奪社会人野球大会出場チーム決定
未定だった京都の2チームが決定。京都Aは、京都ファイアーバーズ。京都Bは、リッツベースボールクラブ。
コメントをみる |

大引啓次プロ初エンタイトルツーベース
2007年3月29日 スポーツ コメント (3)・パリーグ公式戦
@スカイマークスタジアム
日本ハムファイターズ
000 000 001 1 6 0
010 110 05X 8 14 0
オリックス野球クラブ
ハム
ブライアン・スウィーニー、伊藤剛、須永英輝、押本健彦ー鶴岡慎也
オリ
ダン・セラフィニ、金子千尋ー前田大輔
本塁打
タフィー・ローズ2回ソロ(スウィーニー)、タフィー・ローズ4回ソロ(スウィーニー)、下山真二5回ソロ(スウィーニー)、グレッグ・ラロッカ8回ソロ(須永)
観衆
11501人
いやあ、とにかく寒かった。3月のナイターは寒すぎます。で、試合内容は… 試合に出た旧青波戦士は、前田と村松と塩崎の3人だけ。勝ったのはオリックスですが中身は近鉄でした…
ヒーローインタビューで「セラフィニ移籍初勝利」とアナウンスされたときはかなりのお客さんがずっこけ(笑)。去年は1勝もしていなかったんですね。
そしてタイトルの大引のエンタイトルツーベース。8回満塁の場面で大きな当たり。てっきりプロ初ホームランだと思ったんですが、フェンス前でお客さんに触れたということでエンタイトルツーベースに。
上層スタンドの広告がすべて撤去されてすっきりしたんですが、スコアボードレフト側の広告が空欄なのはがっくり。球場ができてから初となります。ライト側はあるんでなんか変でした。
・センバツ
帝京 12−4 市川
県大会では河津がたまにずっこけていたんですが寺口がずっこけるとは… 市川が負けたことは残念ですが大田がかなり心配です。
@スカイマークスタジアム
日本ハムファイターズ
000 000 001 1 6 0
010 110 05X 8 14 0
オリックス野球クラブ
ハム
ブライアン・スウィーニー、伊藤剛、須永英輝、押本健彦ー鶴岡慎也
オリ
ダン・セラフィニ、金子千尋ー前田大輔
本塁打
タフィー・ローズ2回ソロ(スウィーニー)、タフィー・ローズ4回ソロ(スウィーニー)、下山真二5回ソロ(スウィーニー)、グレッグ・ラロッカ8回ソロ(須永)
観衆
11501人
いやあ、とにかく寒かった。3月のナイターは寒すぎます。で、試合内容は… 試合に出た旧青波戦士は、前田と村松と塩崎の3人だけ。勝ったのはオリックスですが中身は近鉄でした…
ヒーローインタビューで「セラフィニ移籍初勝利」とアナウンスされたときはかなりのお客さんがずっこけ(笑)。去年は1勝もしていなかったんですね。
そしてタイトルの大引のエンタイトルツーベース。8回満塁の場面で大きな当たり。てっきりプロ初ホームランだと思ったんですが、フェンス前でお客さんに触れたということでエンタイトルツーベースに。
上層スタンドの広告がすべて撤去されてすっきりしたんですが、スコアボードレフト側の広告が空欄なのはがっくり。球場ができてから初となります。ライト側はあるんでなんか変でした。
・センバツ
帝京 12−4 市川
県大会では河津がたまにずっこけていたんですが寺口がずっこけるとは… 市川が負けたことは残念ですが大田がかなり心配です。
・加藤康介
オリックス野球クラブがロッテの加藤康介を金銭トレードで獲得。背番号は26。
おそらく前川の代わりなんだろうな。運転免許持ってるかどうかの確認よろしく。
・第8回全国高等学校女子硬式野球選抜大会
明日から丹波市市島町で開幕。なのに、組み合わせが不明。
・統一地方選挙
兵庫県議会議員選挙と神戸市議会議員選挙が告示。4月8日投票。投票啓発ポスターがあまりパッとしない…
・大阪府社会人野球春季大会
日生が大阪ガスにコールド勝ちで優勝。7回コールドながら渡辺が完投。どうやら阪和の四強から日生が頭3っつほど抜け出しているようですね。とにかく投手層が厚い。
>日生渡辺投手のお母さん
おめでとうございます。
・岩手21赤べこ野球軍団
新監督に元西武の羽生田忠志氏。総監督にタレントの宇梶剛士。
オリックス野球クラブがロッテの加藤康介を金銭トレードで獲得。背番号は26。
おそらく前川の代わりなんだろうな。運転免許持ってるかどうかの確認よろしく。
・第8回全国高等学校女子硬式野球選抜大会
明日から丹波市市島町で開幕。なのに、組み合わせが不明。
・統一地方選挙
兵庫県議会議員選挙と神戸市議会議員選挙が告示。4月8日投票。投票啓発ポスターがあまりパッとしない…
・大阪府社会人野球春季大会
日生が大阪ガスにコールド勝ちで優勝。7回コールドながら渡辺が完投。どうやら阪和の四強から日生が頭3っつほど抜け出しているようですね。とにかく投手層が厚い。
>日生渡辺投手のお母さん
おめでとうございます。
・岩手21赤べこ野球軍団
新監督に元西武の羽生田忠志氏。総監督にタレントの宇梶剛士。
・第79回選抜高校野球大会9日目
@阪神甲子園球場
準々決勝
常葉学園菊川
000 000 011 2 7 1
000 001 000 1 5 2
大阪桐蔭
菊川
田中ー石岡
大桐蔭
中田ー岡田
室戸
001 000 002 3 9 1
004 000 10X 5 7 1
熊本工
室戸
森澤ー竹村
熊本工
隈部5回2/3、今村3回1/3ー藤本
試合内容に関してはマナカナちゃんにお任せします。
三塁側で観戦するつもりが列が並んでなかった一塁側特別内野席を購入。入場券を買った後で一塁側の窓口の数多く設定していたから一塁側に列ができていなかったことに気づきました。
昨夏土曜日開催だった準決勝の第一試合が札止めで入場できなかった経験から今回は早めに家を出たんですが今回は札止めになりませんでした。昨夏の田中将大フィーバーの凄さを改めて思い知らされました。(昨夏準決勝第二試合早実対鹿児島工は観戦できました。)
・サーパススタジアム
オロナミンC球場に続いて笑えるネーミングですね(笑)。ちなみに今年サーパススタジアムでサーパスの試合は開催されません(笑)。
・茶畑ボンバーズ
@阪神甲子園球場
準々決勝
常葉学園菊川
000 000 011 2 7 1
000 001 000 1 5 2
大阪桐蔭
菊川
田中ー石岡
大桐蔭
中田ー岡田
室戸
001 000 002 3 9 1
004 000 10X 5 7 1
熊本工
室戸
森澤ー竹村
熊本工
隈部5回2/3、今村3回1/3ー藤本
試合内容に関してはマナカナちゃんにお任せします。
三塁側で観戦するつもりが列が並んでなかった一塁側特別内野席を購入。入場券を買った後で一塁側の窓口の数多く設定していたから一塁側に列ができていなかったことに気づきました。
昨夏土曜日開催だった準決勝の第一試合が札止めで入場できなかった経験から今回は早めに家を出たんですが今回は札止めになりませんでした。昨夏の田中将大フィーバーの凄さを改めて思い知らされました。(昨夏準決勝第二試合早実対鹿児島工は観戦できました。)
・サーパススタジアム
オロナミンC球場に続いて笑えるネーミングですね(笑)。ちなみに今年サーパススタジアムでサーパスの試合は開催されません(笑)。
・茶畑ボンバーズ
1 2