・都市対抗野球補強選手

北海道

☆札幌市(JR北海道)

森広泰昌投手(NTT北海道)
船尾隆広外野手(NTT北海道)

神奈川

☆川崎市(東芝)

岩崎哲也投手(三菱重工横浜ク)
広瀬繁投手(新日本石油ENEOS)
岩崎達郎内野手(新日本石油ENEOS)
池辺啓二外野手(新日本石油ENEOS)

☆川崎市(三菱ふそう川崎)

谷口邦幸投手(新日本石油ENEOS)
村上崇投手(新日本石油ENEOS)
滝諒太内野手(三菱重工横浜ク)
渡部英紀外野手(三菱重工横浜ク)

☆横須賀市(日産自動車)

片岡寛典投手(新日本石油ENEOS)
岩本裕治内野手(新日本石油ENEOS)
浅田仁志内野手(新日本石油ENEOS)
坂下真太外野手(新日本石油ENEOS)

東京(追加)

東京都(JR東日本)

天野喜英捕手(セガサミー)

これで全地区発表されました。

他の地区は以下の日付の日記参照してください。

東北15日、北関東13日、南関東14日、東京11日、北信越14日、東海15日、京滋奈15日、阪和18日、兵庫14日、中国9日、四国13日、九州13日

・高校野球選手権兵庫大会

今日は終業式のため試合は予定されていませんでした。明日は予定されていますが天気が… 一週間も流れている学校もありますが…

本日は35423歩、歩きました。3046kcal消費
・高校野球選手権兵庫大会

予定されていた20試合中6試合を消化。スカイマークと明石では第一試合と第三試合を中止にして第二試合だけ開催するという離れ技を決行。明日はスカイ、明石、高砂、姫路、淡路佐野の5球場で3試合ずつ予定されている。

わが母校は…

18日に辛勝したものの対戦相手を決める2回戦市尼崎対兵庫商が順延順延。明日市尼崎対兵庫商が組まれているが母校の3回戦は24日以降となったので観戦は不可能となった(泣)。

・高校野球選手権岡山大会

こちらも雨、雨、権藤、雨、権藤… もとい、順延順延。順調に消化されていればこの土か日に岡山共生の李杜軒を観にマスカットスタジアムへいく予定だったが… エイコンスタジアムで開催される初戦がようやく明日開催。マスカットか岡山県営開催なら間違いなく行くのだがエイコン開催なら車で行くしかなく、疲れを取るはずの土日に運転疲れをするわけにはいかないのでエイコン行きは断念。次週の土日まで岡山共生が勝ち残っていなければ1年次から注目していた李杜軒の観戦は実現せずとなってしまう(発狂)。 うおぉー りーとぅーしぇーーーーーーーん…… (泣)

・高校野球選手権鹿児島大会

鹿児島工が初優勝。鹿工が六甲にやって来ることになりました(強引)。

すでに出場が決まっている八重山商工も初出場、北北海道決勝はどちらが勝っても初となる遠軽対白樺学園。いまのところはフレッシュですね。

・オリックス野球クラブ

おっと、オリックスネタ書くの久しぶりだなあ。明日の1軍練習@神戸サブ球場で岡田貴弘と由田慎太郎の一軍昇進試験が行われるそうです。

中村勝カレーよお! 試験免除で一軍昇格させなさい!! どうせ勝てないのなら若い選手にチャンスを与えるべきです。

・ハーレムベースボール大会

もうすぐ始まります。

横山憲一よお! 都市対抗予選で打てなかった分、打ってけ打ってけ! 打ってけ打ってけ!

本日は33370歩、歩きました。2918kcal消費
・ジャパンラグビートップウエストBリーグ日程発表

福知山線事故で昨シーズン出場辞退をしてAリーグからBリーグへ降格したJR西日本レイラーズ(練習拠点神戸市)が活動再開しました。

JR西日本レイラーズの試合は7試合すべてJR鷹取グラウンドで開催されるので何試合か観戦できそうです。

・全国高専ラグビーフットボール大会@神戸ユニバー記念競技場

日程が発表されました。決勝戦は例年通りの1月9日ではなく8日(月祝)。メモメモと。
・高校野球選手権兵庫大会8日目

@スカイマークスタジアム

☆第一試合 2回戦

星陵(神戸市垂水区)
000 100 000  1 5 1
210 000 00X  3 7 2
西宮甲山(西宮市)

星陵
増井孝至(2年)ー高田優人(2年)、清木場雅和(2年)

甲山
原祥元(3年)ー三島啓嗣(3年)

☆第二試合 2回戦

神戸甲北(神戸市北区)
100 110 001  4 10 1
202 111 00X  7  9 0
三木(三木市)

甲北
高原翼(3年)2/3被安打1、大野潤平(2年)7回1/3被安打8ー前田陽平(2年)

三木
松井大樹(3年)8回被安打10、戸川侑樹(3年)1回ー岸本紘一(3年)

☆第三試合 2回戦

神戸高専(神戸市西区)
000 101 100  3 10 2
001 030 23X  9 14 1
県尼崎(尼崎市)

神専
唐木晋作(2年)6回被安打7、岩田諒介(3年)1回2/3被安打7、重松遼(3年)1/3ー増田裕輝(2年)

県尼
藤原大樹(3年)4回被安打3、北嶋奈雄人(3年)5回被安打7ー吉田龍生(3年)

地元で神戸の学校がそろって敗戦。3試合とも2年生がバッテリーにいるチームが自滅して負けるというパターン。打撃練習は、かなりこなしているんでしょうけど走塁と守備がお粗末でした。2年生キャッチャーがどう成長しているか来年度が楽しみです。

明日は明石、高砂、姫路、淡路佐野、豊岡で計14試合が予定されています。まだ初戦を戦っていない残り6校がようやく登場となります。

・育英の1年生硬式野球部員が強制わいせつ容疑で逮捕

 日本高野連は「他の部員の関与はなく個人によるもの」として兵庫大会への出場は差し支えないとする措置を決めた。正式処分は、学校側が報告書を提出後、審議委員会に諮る。

次から次と… ベンチ入りしてない選手ということで今大会の出場は認められました。が、事件は6月。それがなぜ今なのか。新チームに対して何らかのペナルティーがあるかもしれません。

・オリックス野球クラブ

由田慎太郎の一軍昇格が決定。岡田貴弘の昇格は見送り。

本日は19054歩、歩きました。2576kcal消費
・第77回都市対抗野球大会組み合わせ決定

組み合わせはすでにJABAサイトに載っていますし社会人野球を取り上げたブログの大半で紹介されているので割愛(汗)。

組み合わせ発表後一番初めに見たのは姫路市(新日鐵広畑)の相手。あろうことか対戦相手は高松市(JR四国)… このブログ内ですでに宣言し、友人数名にも観戦宣言している29日の壮行試合@新日鐵広畑球場の対戦相手。おそらく広畑関係者、J四関係者とも雄たけびを上げたのではないでしょうか?

で、29日の壮行試合は予定通り開催されるのでしょうか? 広畑の関係者の皆さん教えてください。このブログ見てるわけねえー(笑)

・高校野球選手権大会兵庫大会9日目

予定されていた14試合中2試合がノーゲームに。明日は尼崎、スカイ、明石、高砂、姫路、淡路佐野で3回戦18試合が予定。しかし天気予報は… 

予備日(休養日)を2日含めて決勝の予定は31日。全国大会の組み合わせ抽選は8月3日。どうなっちゃうんでしょう…

今日は明石球場へ行く予定だったんですが体調不良で観戦断念しました。

・育英硬式野球部

高校野球選手権兵庫大会への継続参加は認められたのですが、5月に2年生部員(すでに退学)が地下鉄車内で痴漢をしたことで日本高野連から厳重注意処分を受けていたことが明らかに。昨年は軟式野球部が不祥事で軟式選手権兵庫大会への出場を辞退をしているので、学校に対して何らかの処分があるのは間違いないでしょう。

・大関 白鵬

優勝決定時点で2差が付いていたことで横綱昇進は見送りに。

今日の朝青龍との一番を観た限りでは横綱昇進決定かと思われたんですがねえ。雅山は論外。見送り当然です。

本日は8432歩、歩きました。2113kcal消費
・高校野球選手権兵庫大会10日目

予定されていた18試合中4試合がノーゲーム、1試合が引き分け再試合。高野連も大変だ(汗)。

明日は尼崎、明石、高砂、姫路、淡路佐野で15試合の予定。我が母校登場です。

・高校野球選手権兵庫大会雑学

昨年まで継続中の連続初戦突破記録(青字は今年初戦敗退)

 1位  20年  滝川第二
         姫路工
 3位  18年 報徳学園
 4位  14年 神戸国際大付
 5位  13年 小野
 6位  11年 尼崎工
 7位   9年 市尼崎
         福崎
 9位   8年 西宮今津 
         市川
11位   7年 関西学院
         村野工
         神戸西
         津名
15位   6年 夢野台
         三木北
         市姫路
         琴丘
         赤穂 

15位までですがこんな感じです。公立勢の健闘が目立ちます。昨日で全チームが初戦を終えたのでようやく取り上げることができました。

・育英続続報

昨日一昨日に取り上げた以外にも、なにやら不祥事があるようです。

本日は38198歩、歩きました。3175kcal消費 
・高校野球選手権兵庫大会11日目

今日は予定されていた15試合すべて消化しました。明日は尼崎、明石、高砂、淡路佐野で4回戦12試合が予定されています。

☆我が母校

市尼崎に2−9(7回コールド)で敗れました。出場メンバーは確認できていませんがバッテリーなど2年生主体の若いチームなので秋に期待したいと思います。5年前竹本市尼崎に敗れた時も2年生バッテリー。直後の秋季大会でベスト4。

・高校野球選手権岡山大会

岡山共生が倉敷商に1−6で敗戦。李杜軒を観るという悲願はついに実現しませんでした(泣)。日本に残って大学野球もしくは社会人野球入りしてほしいです(もちろん私の行動範囲。第一経済大は勘弁してね。)。でもねえ、お父さんは穀保家商工の監督だもんなあ……

・元ロッテ 竹清剛治

momi051さんの日記より。

台湾の興農ブルズの入団テストを受けるそうです。昨秋ロッテにひねられた興農ブルズとは軽く因縁ですね。中村隼人みたいに週刊ベースボールで取り上げられたころにはすでに退団しているなんてことがないように。

おそらくmomi051がトラバしてくれると思います(おいおい、あつかましいぞ(汗)。)。

・たけたけさん著 「無謀! 野球旅行記」

上に発売日書いていたのに仕事帰りに本屋巡りするの忘れてしまいました(汗汗汗)。

本日は37379歩、歩きました。3115kcal消費 
・高校野球選手権兵庫大会16強

5回戦の組み合わせ(◎はシード校)

☆明石球場

伊川谷(西神)対高砂(東播B)

◎神戸国際大付(西神戸)対西宮今津(南阪神)

洲本(淡路)対◎神港学園(東神戸)

☆尼崎球場

尼崎北(東阪神)対◎報徳学園(南阪神)

市尼崎(東阪神)対明石南(東播A)

☆高砂球場

加古川東(東播B)対高砂南(東播B)

姫路工(東姫路)対◎東洋大姫路(西姫路)

◎市川(東姫路)対◎加古川西(東播B)

シード校で残っているのは6校のみ。

東播Bが4校。決してレベルの高い地区ではないだけに大健闘です。

今大会旋風を巻き起こしている西宮今津、加古川西、尼崎北が私学と対戦。要注目です。

・西日本クラブカップ野球大会

松山フェニックスサイトで組み合わせが発表されました。
JABAサイトではまだなんですけどね(笑)。

本日は51443歩、歩きました。3724kcal消費
・高校野球選手権兵庫大会

予定されていた5回戦8試合すべて消化。ようやくベスト8までこぎ着けました。明日は休養日で試合は無し。準々決勝は29日(土)に行われます。

準々決勝カード(◎はシード校)

☆明石球場

高砂(東播B)対◎報徳学園(南阪神)

◎神港学園(東神戸)対◎市川(東姫路)

☆高砂球場

◎神戸国際大付(西神戸)対加古川東(東播B)

◎東洋大姫路(西姫路)対市尼崎(東阪神)

公立3校に私学が5校。ここ5年間のセンバツでベスト8以上の4校がきれいにばらけました(汗)。

29日は当初の予定通り新日鐵広畑球場で行われる姫路市(新日鐵広畑)対高松市(JR四国)の壮行試合を観戦します。30日の準決勝は観戦予定。

・カナディアン・アカデミイ

神戸市東灘区のカナディアン・アカデミイ硬式野球部の高野連加盟が認められました。秋季大会から出場可能ということでまた一つ楽しみが増えました。所在地が現行のままであれば東神戸地区所属となります。  ※東神戸地区所属校 神港学園、東灘、灘、六甲アイランド、御影、神戸、葺合、神戸第一、科学技術、兵庫工。

現在外国人学校で高野連に加盟しているのが硬式0校、軟式3校なんて意外ですね。軟式3校は神戸朝鮮と大阪朝鮮とあと一つどこなんだろう? 身近なとこにあるから全国でもかなりあるものだと思っていました。

・茨城ゴールデンゴールズ

山本圭一と一緒だった2選手のうちの一人は元阿部企業、元サーパスの藤本博史だったそうです。 阿部企業時代から注目していた選手だけに「裏切られた」という思いです… 今回の件を受けて個人スポンサーは撤退したようです。(当然ですよねえ…)

・小池秀郎対関ジャニ∞

関ジャニ∞のメンバーが打つかどうかよりもキャッチャーがどうして帽子もヘルメットもかぶっていないのかがとても気になりました。

どうして何もかぶってなかったのですか? 誰に聞いてんだ(笑)。

本日は37411歩、歩きました。3066kcal消費
・第51回高校軟式野球選手権大会大阪大会

スカイマークスタジアムへ知人が来るのに合わせて仕事はお休み。なのに高校野球兵庫大会もお休み(泣)。じゃあ大阪大会観戦だと硬式軟式とも組み合わせチェックしていたら軟式の住之江で春1位のPLと2位の桃山学院が揃い踏み。

@住之江公園野球場

3回戦

興国
000 010 000  1
100 100 00X  2
PL学園

興国
上田ー鈴木

PL
増山ー松本

鳥飼
000 000 000  0
101 110 20X  6
桃山学院

鳥飼
花園5回、大越2回、花園1回ー大越、丸山、大越

桃山
山岡5回、小林2回、春日2回ー国定

順当に2強が勝利。運を味方にしたPL、味方にしきれなかった桃山。桃山はもう少し点を取れていたと思われるんですが…

・パナソニックオキシライド乾電池花火ナイト

@スカイマークスタジアム

千葉ロッテマリーンズ
010 100 001 001  4 11 1
000 100 002 000  3 12 0
オリックス野球クラブ

延長12回

ロッテ
渡辺俊介、藤田宗一、神田義英、小林雅英、薮田安彦、ケビン・バーン、高木晃次、黒木知宏ー里崎智也

オリックス
平野佳寿、加藤大輔、ユウキ、菊地原毅、大久保勝信、金子千尋ー日高剛

本塁打
マット・ワトソン2回ソロ(平野佳)、青野毅12回ソロ(大久保)

観衆
24323人

9回小林雅が炎上(汗)。おかげで最後の勇者高木とジョニーのセーブを観ることができました(嬉)。

・高校軟式野球選手権兵庫大会

本日開幕。1回戦2試合消化。

本日は22829歩、歩きました。2693kcal消費
・都市対抗野球壮行試合

@新日鐵広畑球場

JR四国
6上野翔→6佐々木潤一郎 4渡辺重久→代打4稲岡進作 8西村雅之 5妹尾英敏 3武市誉史→代打3山下徹(四国銀行) 7田中祥映(四国銀行)→7原佑太 D山本良太→代打D光中隆史 2松谷基央→2尾崎健一郎(四国銀行) 9武市洋平→代打小松紘之→9藤本矢延

新日鐵広畑
8大嶋将也 6米田真樹→瀬端秀文 D西雄友昭→代打D庄野圭昭(三菱重工神戸) 3安徳勝 7義積司(三菱重工神戸)→代打7片山太志 5中川俊典 4大久保直紀 2小畠渉 9福島幸嗣→9入江英一

高松市(JR四国)
100 000 000  1  5 2
000 231 20X  8 12 0
姫路市(新日鐵広畑)

1回表
二死二塁妹尾左前タイムリー

4回裏
一死一塁安徳2ラン

5回裏
二死一二塁安徳3ラン

6回裏
二死三塁大嶋タイムリー

7回裏
安徳ソロ
一死一二塁小畠ライト前ヒットをライトが処理をもたつく間に二塁走者生還

J四
高田健司3回1/3被安打4、千谷和斗1回2/3被安打3、藤本亮1回被安打2、上田大輔2回被安打3ー松谷基央、尾崎健一郎

広畑
西川雅人(三菱重工神戸)3回被安打2、向江謙介1回被安打1、大西雅之(三菱重工神戸)2回、管家修一2回被安打1、和田拓馬1回被安打1ー小畠渉

本塁打
安徳勝4回2ラン(高田)、安徳勝5回3ラン(千谷)、安徳勝7回ソロ(上田)

ハーレム大会で調子を上げている横山(三菱重工神戸)を加えた広畑打線対中郷、岩井、土居(四国銀行)は見ものです。

広畑のユニ着た神船戦士はものすごく違和感だろうと思っていたら… 広畑はオープン戦用のニューユニフォーム。濃紺なので大西らは違和感なし。むしろ広畑選手に違和感が… 

・高校野球選手権兵庫大会

明日のカード

準決勝

東洋大姫路対報徳学園

神港学園対加古川東

レーザーラモンHGの母校・加古川東がベストフォー!

・文星芸大付

栃木県警今市署が、傷害容疑で文星芸大付属高の1年生野球部員を含む少年5人を逮捕した。

おいおいおいおい…

ベンチ入りしてないのであれば今チームは大丈夫でしょうが新チームは何らかの処罰を受けるでしょう。

本日は18059歩、歩きました。2434kcal消費
・第88回高校野球選手権兵庫大会準決勝

@明石公園第一野球場

第1試合

東洋大姫路
0 1 1  0 1 1  0 0 0   4 13 2
1 0 1  0 0 0  0 0 0   2 11 1  
報徳学園 

東洋
飛石欣也6回、乾真大3回ー水田信一郎

報徳
横山将太郎2回1/3、豊田剛3回2/3、横山将太郎3回ー藤田亮輔

本塁打
柏原大輝3回ソロ(横山)、林崎遼5回ソロ(豊田)

両チームともエラーがあるものの守備力の高さには目を見張るものがあった。特に報徳のショート竹田育央の2年生とは思えぬ落ち着きぶりは今後の成長振りを大いに期待できるものである。

東洋ショートの林崎遼はドラフト候補の呼び声の高さを裏付けるだけの打撃と守備を魅せてくれた。

第2試合

神港学園
1 0 0  0 0 0  0 1 4   6
2 0 0  0 0 0  0 0 1   3
加古川東

神港
永井一匡5回、林健太4回ー苧坂政輝

加東
福永真之ー星野雄介


加古東・福永真之が好投したが 8回守備の乱れから力尽きた。

加古東の先輩レーザーラモンHGもおそらくビックリのベストフォー。大いに称えられるべきでしょう。

・女子サッカー アジアカップ兼2007FIFAワールドカップ予選3位決定戦

 日本2−3北朝鮮

日本はワールドカップ出場に最後の望みをかけ、北中米カリブ海3位とのプレーオフに回る。決勝戦は中国が2−2からのPK戦でオーストラリアを下し優勝。
・第88回高校野球選手権兵庫大会決勝

東洋大姫路5X−4神港学園

柏原大輝のタイムリーで東洋大姫路が逆転サヨナラ勝ちし5年
ぶり11度目の甲子園出場と国体出場を決めた。

東洋大姫路堀口雅司監督は4月1日に監督に就任してからわずか4ヶ月弱での快挙。

・高校野球選手権地方大会

今日で全49代表が決まるはずだったが宮城大会決勝で仙台育
英と東北が延長15回引き分け再試合となった。

・育英に動き

藤村雅美監督が引責退任し後任に葉坂良一コーチが就任。一連
の不祥事を受けて。

・宇部商の玉国監督

宇部商の玉国監督が勇退し総監督へ。後任に中富力教諭。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索