・06総体THE近畿

06総体THE近畿が大阪府を中心に開幕。

観に行きたいけど行けないだろうなあ… 土曜日サッカーはお休みだもんなあ…

・第2回女子野球ワールドカップ

日本43−0香港 5回コールド

日本は2連勝

1回に森井和美(オール兵庫)のランニングホームランなどで一挙8点を先取。2回以降も毎回大量点を奪って大勝した。

ところで女子野球はいったいどの国か強いんだ?
 
・全国高校野球選手権大会始球式

全国高校野球選手権の始球式を人命救助で社会貢献した久美浜高野球部3年生の田中健太、松田弘晃、田家源也、小坂一文で行うと発表。4人は昨年12月の練習帰りに、水路に転落していた当時84歳の女性を協力して救助した。始球式も4人の「連係プレー」で行う。
 
高野連などによると、当初は学校も彼らの活躍を知らず、女性の親族からお礼の連絡があって分かったという。田家は「当たり前のことをしただけ。甲子園に行けることになってびっくりです」と話している。 

・福知山成美

福知山成美高校の1年生部員が、5月に寮内で同級生に暴行を加えて、同部が高野連から厳重注意処分を受けていたことが発覚。 

・日産スカイライナーズ

アメリカンフットボールXリーグ中地区の日産スカイライナーズが今年度で活動を終了すると発表。今秋のリーグ戦は出場する。運営する日産プリンス東京販売は「今後のさらなる経営効率化の一環として解散を決めた」としている。
・亀田興毅

協栄ジムの金平桂一郎会長は「昨日の動きを見ると減量がきつかったと思う。チャンピオンなら、防衛戦を組まなければいけないのも事実だ」と述べた。

 亀田は「3階級制覇」を公言しているが、金平会長は防衛せずに王座を返上し、階級を上げる可能性もあることを示唆する一方防衛戦を行うことも否定しなかった。

 亀田は「今は何も考えていない。一番難関だったライトフライ級が取れたから次につながる」と述べるにとどまった。

さっさとタイトルを返上して別の階級に挑戦するつもりなのだろうか? もともと亀田興毅をうさんくさく思ってましたがやっぱり好きにはなれません。

・オリックス野球クラブ

ボールモンキーのゴウ君… 見事に試合進行の妨げをしていましたねえ(汗)。 ゴウ君と聞いただけで三菱重工神戸の大西雅之を思い浮かべるのは私だけ?
先月末突然に今まで30人でやってた仕事を9人でやることに… おかげでスポーツ情報に関して浦島太郎状態に… 空白を埋めるべくいろいろチェックしていると… 今日が高校野球の組み合わせ抽選だったんだという状態。何のために上に書いているのだか… 

しばらくは週末にまとめて日記を書くことになりそうです。体力面は大丈夫だが気力面がどうなるのことやら… (凹)

何だかんだと土日は休めることになったので甲子園に行くことになりそうだが…
・@スカイマークスタジアム

北海道日本ハムファイターズ
000 000 000  0 7 0
003 000 00X  3 9 0
オリックス野球クラブ

ハム
立石尚行、清水章夫、建山義紀、岩下修壱ー高橋信二

オリックス
平野佳寿ー日高剛

本塁打
清原和博3回3ラン(立石)

観衆
20948人

平野佳寿が久々の勝利だというのは置いといて今日はなんと言っても岩下修壱。久々に神戸のマウンドに立つ岩下を観てホロリホロリ… いやあ、ナイスピッチングでした。

今季スカイマークスタジアムで平日ナイターを観られるのはあと何試合になるのだろうか?
・第88回全国高校野球選手権大会組み合わせ

第1日目8/6(日)
1回戦
高知商(高知)対 白樺学園(北北海道)
早稲田実(西東京)対 鶴崎工(大分)
大阪桐蔭(大阪)対 横浜(神奈川)

第2日目8/7(月) 
清峰(長崎)対 光南(福島)
福岡(富山)対 福井商(福井)
徳島商(徳島)対 仙台育英(宮城)
日大山形(山形)対 開星(島根)

第3日目8/8(火) 
関西(岡山) 対 文星芸大付(栃木)
常総学院(茨城) 対 今治西(愛媛)
倉吉北(鳥取) 対 松代(長野)
千葉経大付(千葉) 対 八重山商工(沖縄)

第4日目8/9(水) 
智弁和歌山(和歌山) 対 県岐阜商(岐阜)
浦和学院(埼玉) 対 金沢(石川)
八幡商(滋賀) 対 静岡商(静岡)
愛工大名電(愛知) 対 福知山成美(京都)

第5日目8/10(木) 
熊本工(熊本) 対 三重(三重)
本荘(秋田) 対 天理(奈良)
2回戦
南陽工(山口) 対 駒大苫小牧(南北海道)

第6日目8/11(金) 
延岡学園(宮崎) 対 青森山田(青森)
桐生第一(群馬) 対 佐賀商(佐賀)
東洋大姫路(兵庫) 対 甲府工(山梨)
専大北上(岩手) 対 福岡工大城東(福岡)

第7日目8/12(土) 
如水館(広島) 対 帝京(東東京)
日本文理(新潟) 対 香川西(香川)
鹿児島工(鹿児島) 対 高知商・白樺学園の勝者

☆初日第三試合

もったいなすぎるこのカード。どちらかが国体出られなくなるんですよね…

☆東洋大姫路の相手は甲府工に決定。兵庫県勢は4年連続初戦敗退中であるが1つでもたくさん勝つことを期待します。

☆駒苫とか関西とか智弁和歌山の有力校がうまい具合(?)にちらばったなあ。
・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会組み合わせ決定

8月16日(水)から4日間松山市坊ちゃんスタジアムとマドンナスタジアムで開催される伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会組み合わせが倉敷ピーチジャックスサイトで発表された。組み合わせは倉敷ピーチジャックスサイト参照。

出場チームは20チーム。(昨年は16チーム)

マドンナ松山(愛媛)、アトランタ96(山口)、駒沢学園女子高(東京)、ホーネッツレディース(北海道)、花咲徳栄高(埼玉)、SAKAE Jr(埼玉)、倉敷ピーチジャックス(岡山)、日本ウェルネススポーツ専門学校(東京)、SAKAE BEARVERS(埼玉)、 神村学園高(鹿児島) 、 尚美Dreams(埼玉)、浜松ケイスポーツオレティーズ(静岡)、オレンジレディース(埼玉)、Bless(大阪)、蒲田女子高(東京)、BB()、薩摩(鹿児島)、トクハルレディースハマンジ(埼玉)、侍(東京)、埼玉栄中学高(埼玉)

余談ですが去年のアトランタ96には私より年上の選手がいました。今年はどうなんだろう?

昨年片岡安祐美が在籍していたSPLUSH(三重)と三木ゆふが在籍していたFar East Bloomers(神奈川)の出場はありません。チームはもう存在しないのだろうか?
                        

・第10回全国高校女子野球選手権大会

大会要項が発表。8月20日(日)〜5日間@丹波市市島町スポーツピアいちじま。今年は12チーム出場。(昨年は8チーム)組み合わせ抽選は19日。全日本女子硬式野球選手権大会にも出場する高校は強行日程です…

観戦したいんですけどねえ… 無理だろうなあ…

・高校軟式野球選手権兵庫大会準決勝

育英1−0報徳学園

神港学園3ー1神戸弘陵

明日の決勝のカードは育英対神港学園に。

・明日は…

結局出勤になりました(泣)。
・第51回全国高校軟式野球選手権兵庫大会決勝

育英 5−1 神港学園

育英は3年ぶり8度目の全国大会。同時に国体への出場も決定。

・中国六大学野球秋季リーグ

東亜大ブログで日程が正式発表された。

今度こそ東亜大が勝つ試合観たいものです。

・関西メディカルスポーツ学院

硬式野球部ホームページが誕生。練習時間が多いのにびっくり。選手名簿にキャッチャーがいないのにもびっくり(汗)。
甲子園で第88回全国高校野球選手権大会を観戦する予定だったがあまり体調が良くないので狭苦しい甲子園のスタンドでの観戦を断念。さりとて家で横になっていても疲れるだけだと思っていたら、とある友人から「スカイに行く。」と連絡が。ならばと急遽スカイマークスタジアムでサーパス対中日を観戦。昼間の時間帯ならバスと地下鉄で20分ほどで行ける。

・ウエスタンリーグ公式戦 サーパス対中日16回戦

@スカイマークスタジアム

中日ドラゴンズ
000 023 030  8 12 0
122 010 000  6  9 3
サーパス

中日
高江州拓也、小林正人、石川賢、石井裕也、金剛弘樹、高橋聡文、遠藤政隆ー小山良男

穴吹
ダン・セラフィニ、ウェス・オバミュラー、萩原淳、山本省吾、吉川勝成、歌藤達夫、香月良太、小川裕介ー長田勝、吉原孝介

本塁打
嶋村一輝1回ソロ(高江州)、中村一生

対戦成績
サーパス9勝5敗2分

DHブランボー、左翼グラボースキー、右翼ガルシアが名を連ねる豪華スターティングオーダー(汗)。

1回嶋村一輝が先頭打者ホームラン、2回岡田貴弘が2点タイムリー、3回ガルシアがタイムリー三塁打の後バッテリーミスで追加点。4回を終えて5−0でサーパスリード。明らかなサーパスペースだったが流れを変えたのが5回から登板の萩原淳。萩原が大炎上し流れを変える萩原流行現象… 山本、吉川は踏ん張ったが歌藤が打たれ同点、香月が打たれ逆転を許す。小川が持ちこたえ流れを引き寄せにかかるが金剛、高橋聡、遠藤の小刻みリレーの前に反撃はならず痛い痛い連敗となった。

試合後友人と三ノ宮駅西口で談笑していると… あらあらりかさんだ。おやおや非情階段さんも。思いがけず名古屋赤みそ軍団のお二人さんも。う〜ん狭いな(謎)。

・第88回全国高校野球選手権大会開幕

開会式の中継を見て… 

日大山形と三重と福知山成美が以前と違うユニなのに驚いた。

大阪桐蔭が横浜の春夏連覇の夢を砕く激勝。横浜は国体出場も絶望的に。

・社会人野球日本選手権岡山鳥取予選

当初5日に組み合わせ抽選が行われると発表されていたが19日に変更されたらしい。

倉敷ピーチジャックスの上村聡一が母校で練習していると一報が。「見に来る?」と友人に誘われたが「9月9日に予選を観に行く。」と断った。少し体が絞られたらしい。予選が楽しみだ。

・社会人野球日本選手権近畿予選

OBC高島のサイトによるとほとんど皇子山球場開催らしい… 正式発表が待たれるが時期的に皇子山球場の新装記念大会っぽい。

・台風情報

7号、9号、8号の順番で日本に近づいています。今度の土日の観戦計画に影響がでなければいいんですが…
・第2回女子野球ワールドカップ全日程終了

最終順位

1位アメリカ    5勝1敗
2位日本      4勝2敗
3位カナダ     4勝2敗
4位オーストラリア 4勝2敗
5位中華台北    3勝3敗
6位キューバ    1勝5敗
7位香港      0勝6敗

・第51回全国高校軟式野球選手権大会

16地区中15代表が決定。残すは西中国のみ。

☆西中国

決勝(8日予定)

広陵(広島)対大津(山口)

・06総体THE近畿(野球ではない…)

台風接近により競技が順調に消化されない可能性が…

たとえば明日行われるサッカー決勝広島観音対初芝橋本。

中止となれば順延せずに両校優勝になるらしい。

・第18回愛知大学野球連盟対関西六大学野球連盟対抗戦

8月10日から12日@西京極球場

・マリア様(台風7号)

明日近畿上陸の可能性があるらしい。仕事が捗らなくなるではないか… お盆休みはきっちり休ませてくれよ…

・番号ポータビリティー制度

10月24日導入で合意したらしい。
・第51回全国高校軟式野球選手権大会

今日全16代表が出揃いましたというタイトルにするつもりだったのですが… 西中国地区決勝で広陵(広島)と大津(山口)が延長15回1−1で引き分け再試合となり代表決定は明日に持越しとなりました。

・WBC優勝トロフィー

7日(月)から9日(水)まで阪神甲子園球場内の阪神タイガース史料館でWBC優勝トロフィーが展示されていることに今さっき気づきました… いまさら遅いです… その日の高校野球試合終了時までということなので明日行ってみようかな? 仕事何時に終わるかわからないので無理です(泣)。行けるくらいなら今日スカイマークに行っています。あじさいのゴジラ観たかったなあ…
・第51回全国高校軟式野球選手権大会全代表決定

北海道  北海         10年ぶり22回目   
北東北  秋田工(秋田)     3年ぶり6回目       
南東北  仙台育英(宮城)    4年ぶり8回目
北関東  作新学院(栃木)    2年連続21回目
南関東  桐蔭学園(神奈川)   6年ぶり4回目
東京   日大一        初出場
北信越  松商学園(長野)    2年ぶり26回目
東海   中京(岐阜)      4年ぶり13回目
近畿   比叡山(滋賀)     4年ぶり8回目
大阪   PL学園        2年連続7回目
兵庫   育英         3年ぶり8回目
東中国 高梁城南(岡山)    11年ぶり4回目
西中国 広陵(広島)      6年ぶり11回目
四国   松山商(愛媛)     3年ぶり23回目
北部九州 四日市(大分)     2年ぶり15回目
南部九州 開新(熊本)      11年ぶり4回目

組み合わせ抽選は15日代理抽選で行われる。 大会は25日から5日間明石公園第一野球場と高砂市野球場で開催される。

・第31回全日本クラブ野球選手権大会明日開幕

明日から4日間足利市と太田市で開催されます。順調に日程が消化されれば13日に社会人野球日本選手権大会出場チーム第1号が決定します。
・サーパス岸田

なんとサーパスの岸田が先発。6回2/3を投げ被安打7、奪三振6、四死球2、失点5、自責点4。

最近投げていないからけがでもしたのかと心配だったのだが先発転向だったのか。(6日のスカイではブルペンで普通に投げていました。)

・高校野球選手権 東洋大姫路  

いよいよ明日の第三試合に登場。5年ぶりの県勢勝利頼んだぞ。

・JABAさん

どうしてクラブ選手権の結果を更新しないのですか? なんのためにデータガイドブック発売したの???? てことで今日はねたがありません(汗)。
・第88回全国高校野球選手権大会

東洋大姫路 4−2 甲府工

ということで兵庫県勢5年ぶり初戦突破!! 林崎すごいなあ。

次の相手は桐生一。さあ、次も勝ってベスト8だ。

・第31回全日本クラブ野球選手権大会

8強が出揃いました。

明日のカード

大和高田クラブ対茨城ゴールデンゴールズ

全足利クラブ対富山ベースボールクラブ

NOMOベースボールクラブ対新日鐵大分硬式野球同好会

和歌山箕島球友会対岩手21赤べこ野球軍団

赤べこの川畑が古巣相手に登板するのか否か。

・JABAナショナルクラブベースボールシリーズ

明日から2日間盛岡市、静岡市、周南市で開催。

・マック鈴木

倉敷ピーチジャックスの上村聡一の写真を見て「誰かに似ているな誰だろう。」と思っていたが何のことないマック鈴木に似ているように見えたのだった。

そのマック鈴木がシカゴ・カブスとマイナー契約を結んで3Aアイオワ入りしたそうである。

数少なくなりつつある青波戦士、マック鈴木がんばれ。
・第88回全国高校野球選手権大会第7日目

@阪神甲子園球場

第三試合より観戦

鹿児島工
000 200 100  3
020 000 000  2
高知商

鹿工
榎下陽大、下茂亮平ー鮫島哲新

高知商
中平弘人、小松豊徳ー山下孝太

鹿工(ろっこう)が六甲で勝利(強引)。鹿工の鮫島の強肩に驚かされました。

早稲田実
104 001 032   11 13 1
002 000 000    2  6 0
大阪桐蔭

早実
斉藤佑樹ー白川英聖

大阪桐蔭
石田大樹、松原靖幸、那賀裕司、中道侑志ー岡田雅利、小山貴弘

本塁打
船橋悠3回3ラン(石田)、川西啓介8回2ラン(那賀)

「打つ」というイメージを植えつけられていた大阪桐蔭がここまで封じ込められるとは。中田翔を封じただけで他の打者も打てなくなるとは… 意外でした。
・第88回全国高校野球選手権大会第8日目

@阪神甲子園球場

第三試合より観戦

今治西
011 800 200  12 17 2
200 000 001   3  9 1
文星芸大付

今西
熊代聖人、新居田浩史ー潮尚宏

文星
藤本知宏、佐藤祥万ー福田征史

戦評は抜きにして今西の応援パターンを書きます。文星はパターンがわからなかった。

土居慎司 夏祭り
越智啓太 ランナー
熊代聖人 暴れん坊将軍
宇高幸治 ドカン
崎原悠介 スマイリー
青野翔太 鉄腕アトム
奥田尚志 さくらんぼ
潮尚宏  アフリカンシンフォニー
福岡惇 キューティーハニー
桑原大貴 情熱大陸

特にチャンステーマが無くわかりやすかったです。宇高の打席で「オマエが打たなきゃ誰が打つ」と言ってましたが、みんな打ってましたよ(汗)。

松代
000 000 102   3 8 1
000 230 00X   5 5 0
八重山商工

松代
堀正人、福井大樹ー松沢賢也

八商工
当山徳人、金城長靖、大嶺祐太ー友利真二郎

本塁打
金城長靖5回3ラン(堀)

3回表に落雷から降雨のため49分の中断。通り雨なのがあきらかだったのでレフトスタンドで待機。阪神の試合並みにレフトスタンドが盛り上がっていました。郷土愛っていいもんだなあとつくづく思いました。

・全日本クラブ野球選手権大会最終日

決勝
和歌山箕島球友会7−6大和高田クラブ

和歌山箕島球友会は初優勝。社会人野球日本選手権大会初出場も決定。

尚美Dreams

2006年8月14日 スポーツ
・第2回全日本女子硬式野球選手権大会

すでに倉敷ピーチジャックスのサイトで組み合わせが発表されていたのだが… 16日に会場で抽選するとのこと。 ??。

まあ、それは置いといて、茨城ゴールデンゴールズの片岡安祐美が尚美Dreams(新谷博監督)の一員として参加することが判明。

・「コラ! かわいい子どもに何すんねんっ!」

オリックスが子どもを対象にした清原防犯ブザー(清原ボイス携帯ブザー)を18日からスカイマークスタジアムなどで発売すると発表。

ほしいぞ(笑)。

一日中寝てたのでネタが無い…
・第88回全国高校野球選手権大会10日目

@阪神甲子園球場

第二試合から観戦。駒大苫小牧は負けたとばかり思っていたので第一試合の結果を知ってびっくり。

桐生第一
010 000 100  2  4 2
111 010 01X  5 11 4
東洋大姫路

桐一
射越章太、真下和也、鹿沼圭佑−仲沢龍一

東洋
飛石欣也、乾真大−水田信一郎

本塁打
林崎遼1回ソロ(射越)

東洋大姫路は守備の乱れがあったが打ち勝った。兵庫勢は6年ぶりの8強入り。甲子園での「ヨーイヤサー」は大迫力。

帝京
040 000 000 1  5 11 1
000 002 110 0  4  9 2
福岡工大城東

帝京
大田阿斗里、垣ヶ原達也−我妻壮太

福城東
梅野無我−宇都宮勇樹

鹿児島工
000 300 015  9 17 0
000 000 003  3  6 2
香川西

鹿工
榎下陽大−鮫島哲新

香西
豊岡竜太−ウラム・エフェレディン

本塁打
榎下陽大8回ソロ(豊岡)

レフトスタンドで六甲を見ながら鹿工(ろっこう)を観戦。

たったの5曲だけの香川西に対して鹿工は28曲(確認できた曲)を使っての応援。一人のバッターに複数の曲を使っていたが蒔元の打席は毎回プリキュア。今吉晃一はすごいよなあ…

・第51回全国高校軟式野球選手権大会組み合わせ決定

開幕戦は比叡山(滋賀)対仙台育英(宮城) 選手宣誓は広陵(広島)。
・太陽系の惑星が12個に?

太陽系、12惑星に=セレスなど3個昇格を提案−国際天文学連合

 【プラハ16日時事】太陽系の外周で冥王星より大きい新天体が発見されたことを受け、惑星の定義を検討してきた国際天文学連合(IAU)は16日、当地で開催中の総会で、「太陽(恒星)を周回する自己重力で球形の天体」との案を発表した。これによると、新天体のほか、従来は冥王星の衛星とされた二重惑星「カロン」、火星と木星の間の小惑星帯にある「セレス」が新たに惑星となり、惑星数は現在の9個から12個に増える。
 IAUは天文学の最高機関。24日の採決で承認されれば、1930年の冥王星発見以来、76年ぶりに太陽系の姿が書き換えられる。しかし、第5惑星となるセレスは直径が月の約4分の1しかない上、今後さらに12個の天体が惑星に昇格する可能性があるとしており、議論になるとみられる。 
(時事通信)


この3惑星が昇格すれば将来的に惑星は100個にも1000個にもなるという説もあるらしい。まるでJリーグだ。

・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会

初日の勝者

倉敷ピーチジャックス、尚美Dreams、マドンナ松山、BB

尚美Dreamsの片岡安祐美は明日から合流。

兵庫対決

2006年8月17日 スポーツ
・第88回全国高校野球選手権大会準々決勝1日目

駒大苫小牧 5−4 東洋大姫路

田中対飛石・乾の兵庫対決を征したのは北の大地の兵庫県民の田中。東洋は飛石から乾への継投機を誤ってしまったか…

敗れたとはいえ県大会で決して前評判の高くなかった東洋大姫路が全国でベスト8まで進出したのは立派。

智弁和歌山 13xー12 帝京

なんか今大会は7回以降に打ちまくるチームが多いような…

・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会2日目

今日の勝者

日本ウェルネススポーツ専門学校、侍、駒澤学園女子高、尚美Dreams、ホーネッツレディース、オレンジレディース、BB、トクハルレディースハマンジ

片岡安祐美(尚美Dreams)が大暴れ。試合経験をもっと積めばすごい選手になれるのになあ… 尚美で勝負すべきだと思う。

明日は準々決勝
・ジョンベネちゃん殺害容疑者が大阪訪問?

だからどうしたって言いたいです。あくまで容疑者でしょう。裏情報は犯人であることが確定してからでもいいのでは。

・のじぎく兵庫国体高校野球(硬式)出場校決定

出場校

駒大苫小牧、日大山形、帝京、早稲田実、静岡商、福井商、福知山成美、東洋大姫路、智弁和歌山、今治西、鹿児島工、八重山商工

補欠校
青森山田、熊本工

・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会準々決勝

勝者

侍、尚美Dreams(片岡安祐美がホームラン打ちました)

第3試合と第4試合は雨天順延

明日の最終日に準々決勝残り2試合開催。準決勝決勝をいつ行うかは後日決定。

大会がベースボールフェスティバルの中の1イベントであることと、20日から全国高校女子硬式野球選手権大会@丹波市が始まることから雨天で優勝チーム無しなんてことがあるのではと思ってましたが。後日開催となるそうです。20日から5日間開催の高校女子硬式野球選手権大会の予備日に組み入れられないかなあ…

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索