クリムゾンレッドまみれ
2006年8月19日 スポーツ・第88回全国高校野球選手権大会準決勝
@阪神甲子園球場
第二試合のみ観戦
鹿児島工
000 000 000 0 3 1
310 000 01X 5 8 1
早稲田実
鹿工
下茂亮平、榎下陽大ー鮫島哲新
早実
斉藤佑樹ー白川英聖
本塁打
後藤貴司1回3ラン(下茂)
鹿工旋風もここまで。下茂は3回以降は立ち直っただけに立ち上がりが乱れたのが痛かった。
鹿工アルプス席
紫色が増殖。「みんなの願い全国制覇」は国体へ持ち越し。
決勝戦のカード
駒大苫小牧対早稲田実
73年ぶりの3連覇か、夏初優勝か。
・試合終了後スカイマークスタジアムへ移動
@スカイマークスタジアム
東北楽天ゴールデンイーグルス
010 021 010 5 10 0
000 020 010 3 9 1
オリックス野球クラブ
楽天
有銘兼久、徳元敏、河本育之、小山伸一郎、福盛和男、吉田豊彦、小倉恒ー藤井彰人
オリックス
吉井理人、本柳和也、金子千尋、高木康成、加藤大輔、大久保勝信、ユウキー日高剛、的山哲也
本塁打
カリーム・ガルシア5回2ラン(有銘)
観衆
25225人
9回での両チーム計14投手起用の最多タイ記録。試合時間4時間20分。
通算3試合目のオリックス対楽天戦観戦。徳元対相川の同期対決や小倉対谷の時はやっぱり涙が出ますね。このカードは観るもんじゃないですね。
となりのユニバー記念競技場でヴィッセル神戸対愛媛FCが同時開催。今日はクリムゾンレッドの3チームすべて勝利。
@阪神甲子園球場
第二試合のみ観戦
鹿児島工
000 000 000 0 3 1
310 000 01X 5 8 1
早稲田実
鹿工
下茂亮平、榎下陽大ー鮫島哲新
早実
斉藤佑樹ー白川英聖
本塁打
後藤貴司1回3ラン(下茂)
鹿工旋風もここまで。下茂は3回以降は立ち直っただけに立ち上がりが乱れたのが痛かった。
鹿工アルプス席
紫色が増殖。「みんなの願い全国制覇」は国体へ持ち越し。
決勝戦のカード
駒大苫小牧対早稲田実
73年ぶりの3連覇か、夏初優勝か。
・試合終了後スカイマークスタジアムへ移動
@スカイマークスタジアム
東北楽天ゴールデンイーグルス
010 021 010 5 10 0
000 020 010 3 9 1
オリックス野球クラブ
楽天
有銘兼久、徳元敏、河本育之、小山伸一郎、福盛和男、吉田豊彦、小倉恒ー藤井彰人
オリックス
吉井理人、本柳和也、金子千尋、高木康成、加藤大輔、大久保勝信、ユウキー日高剛、的山哲也
本塁打
カリーム・ガルシア5回2ラン(有銘)
観衆
25225人
9回での両チーム計14投手起用の最多タイ記録。試合時間4時間20分。
通算3試合目のオリックス対楽天戦観戦。徳元対相川の同期対決や小倉対谷の時はやっぱり涙が出ますね。このカードは観るもんじゃないですね。
となりのユニバー記念競技場でヴィッセル神戸対愛媛FCが同時開催。今日はクリムゾンレッドの3チームすべて勝利。
コメントをみる |

カナディアンアカデミー衝撃デビュー
2006年8月19日 スポーツ・兵庫県高校野球秋季大会東神戸地区大会
東灘 19−7 カナディアンアカデミー 5回コールド
ただし、出場資格が無い3年生を登録していたため記録は東灘の不戦勝。この試合は練習試合として行われた。
3年生がいるはずなのに「なぜ7月に加盟したのだろう?」と不思議に思っていたのだが、どうやら学校側の認識不足と高野連側の説明不足が重なったらしい。
カナディアンアカデミーは創設者がカナダ人ではあるが40国籍の生徒が在校している。日本人も全生徒中20パーセントいるらしい。ちなみに阪神タイガースの辻本賢人投手はカナディアンアカデミー小学部出身。高野連に不加盟のままだと練習試合もままならないということで加盟に踏み切ったとのこと。
他の主な結果
六甲アイランド 6−4 神港学園
神港学園は敗者復活戦へ
・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会
BB、日本ウェルネススポーツ専門学校が準決勝へ
侍、尚美Dreamsを含めた準決勝は後日開催。
・第10回全国高校女子硬式野球選手権大会組み合わせ決定
☆20日
常磐大高対丹波連合 (A)
仙台女商対高女山口 (B)
関東選抜対福知山女子 (C)
高女防府対蒲田女子 (D)
☆21日
(A)の勝者対駒澤学園女子
(B)の勝者対花咲徳栄
(C)の勝者対神村学園
(D)の勝者対埼玉栄
☆22日
準決勝
☆23日
決勝
※関東選抜はSAKAE BEABERSとオレンジレディース連合チーム
丹波連合は「丹波連合女子硬式野球クラブ」
東灘 19−7 カナディアンアカデミー 5回コールド
ただし、出場資格が無い3年生を登録していたため記録は東灘の不戦勝。この試合は練習試合として行われた。
3年生がいるはずなのに「なぜ7月に加盟したのだろう?」と不思議に思っていたのだが、どうやら学校側の認識不足と高野連側の説明不足が重なったらしい。
カナディアンアカデミーは創設者がカナダ人ではあるが40国籍の生徒が在校している。日本人も全生徒中20パーセントいるらしい。ちなみに阪神タイガースの辻本賢人投手はカナディアンアカデミー小学部出身。高野連に不加盟のままだと練習試合もままならないということで加盟に踏み切ったとのこと。
他の主な結果
六甲アイランド 6−4 神港学園
神港学園は敗者復活戦へ
・伊予銀行杯第2回全日本女子硬式野球選手権大会
BB、日本ウェルネススポーツ専門学校が準決勝へ
侍、尚美Dreamsを含めた準決勝は後日開催。
・第10回全国高校女子硬式野球選手権大会組み合わせ決定
☆20日
常磐大高対丹波連合 (A)
仙台女商対高女山口 (B)
関東選抜対福知山女子 (C)
高女防府対蒲田女子 (D)
☆21日
(A)の勝者対駒澤学園女子
(B)の勝者対花咲徳栄
(C)の勝者対神村学園
(D)の勝者対埼玉栄
☆22日
準決勝
☆23日
決勝
※関東選抜はSAKAE BEABERSとオレンジレディース連合チーム
丹波連合は「丹波連合女子硬式野球クラブ」
コメントをみる |
