・山井大介

凄いの一言。最後まで投げさせてほしかった…

・中村紀洋

どこでもいいからオリックス宮内オーナー、小泉球団会長にコメント求めてくれ。

・ペナント山分け

パ、セ、日本一と三本あるペナントがきれいに山分けされました。

コミッショーナー代行さんどうよ??
・日本ハムで戦力外通告など(青波関係分)

日本ハムは2日、佐藤義則投手コーチ(53)と来季の契約を結ばないと発表した。 


そして萩原淳投手が戦力外に。

今まで散々「萩原炎上」なんて書いてきたけど現役を続けてほしいという思いは強いです。

2球団で優勝投手コーチとなった佐藤義則… どうねるんでしょうねえ…

・高校野球秋季近畿大会最終日

決勝

東洋大姫路 6−2 平安

23年ぶり3度目の優勝

エースの佐藤翔太は中学時代から知っていましたが、近畿まで制するとは。

神宮大会でもがんばってもらいましょう。

ちなみに初めて近畿大会を制した時の優勝投手は小南扇四郎現神戸西監督。二度目は豊田次郎元青波。
・グランドスラム30号本日発売

例によって今さっき思い出しました。自分のブログを見て… (汗)
・IBAF第37回ワールドカップ二日目

日本 11−1 南アフリカ

横山(神船)打ちまくっているよ(嬉)。

次は8日19時から対メキシコ。
・第3回兵庫県知事杯争奪社会人大学野球大会三日目

@明石公園第一野球場

準々決勝

第一試合

三菱重工神戸
011 000 211  6 9 2
000 000 010  1 7 0
関西学院大

神船
大西雅之5回1/3被安打3、木林敏郎2回2/3被安打4、赤木貫人1回ー石丸太志

関学
坂戸圭介5回被安打3、岸敬祐2回被安打4、青山清貴1回1/3被安打1、尾堂望夢2/3被安打1ー米川千貴

本塁打
石丸太志2回ソロ(坂戸)

第二試合

流通科学大(阪神大学リーグ2部2位)
100 000 003   4 8 1
010 000 000   1 7 2
関西メディカルスポーツ学院

流科
家島大輔(須磨東4年)6回被安打6、高橋達也(琴丘2年)3回被安打1ー犬伏英彰

関メディ
長谷川省吾8回1/3被安打8、岡田雄2/3ー神谷拓磨

☆明日のカード

準決勝

新日鐵広畑対神戸学院大

三菱重工神戸対流通科学大

3月5日の日記

2007年11月11日 スポーツ

・大学生プロ野球志望届け

計101人が提出。

・カターレ富山
・神戸F3+1プロジェクト

神戸市に活動拠点を置くヴィッセル神戸(サッカー)、神戸製鋼コベルコスティーラーズ(ラグビー)、SRC神戸ファイニーズ(アメリカンフットボール)の「フットボール」3チームが連携し、2008年、地域スポーツの振興に乗り出す。阪神・淡路大震災後、スポーツを通じて被災地の交流に努めてきた経験を生かし、交流会やシンポジウムなどを計画している。市民からもアイデアを募るといい、日本のフットボール普及の拠点となった神戸に再び注目が集まりそうだ。(大原篤也)

 三チームは連携し「神戸F3+1プロジェクト」を発足させる。「F3」はフットボール三競技、「+1」は市民やファンを表現した。

 神戸では一八七〇年、旧居留地の外国人向け総合スポーツクラブ「神戸レガッタ・アンド・アスレチック・クラブ(KR&AC)」が創設され、日本のサッカーやラグビーの普及に大きく影響した。中でもサッカーは後進の強豪チームが相次ぎ発足、多くの日本代表選手を輩出してきた。

 この伝統を受け継ぎヴィッセルが誕生。一方、ラグビーでは、神鋼が一九八八年から日本選手権七連覇を達成した。両チームは震災で大きな被害を受けたが、子どもらを対象にしたスポーツ教室などで被災地を勇気づけてきた。

 アメフットのファイニーズは七五年に滋賀県で発足した。二年前に神戸に本拠を移し、創部当初から「地域貢献・フットボールの普及」の理念を掲げ、地元商店街とともにイベントなどを開催している。

 三チームはそれぞれ本格始動に向けて連携を強めており、ヴィッセルの試合にファイニーズのチアリーダー所属の子どもらが応援に駆け付けたほか、ファンクラブの相互招待やシンポジウム開催などを計画している。

 ラグビーのワールドファイティングブルも参加の方向で調整中だ。

 ヴィッセルの叶屋宏一専務は「それぞれのファンが違ったスポーツの魅力に気づくきっかけになれば。フットボールに縁の深い神戸ならではの活動を展開し、大いにPRしたい」と話している。(神戸新聞)



TASAKIペルーレも加わればもっと大きなことができるでしょう…

要注目です。
・AFCチャンピオンズリーグ最終日

浦和レッドダイヤモンズ 2−0 セバハン

浦和レッズは初優勝。12月開催のトヨタFIFAクラブワールドカップにアジア代表として出場。

・第38回明治神宮野球大会最終日

大学の部

東洋大 2−0 早稲田大

東洋大は初優勝

高校の部

常葉菊川 5−4 横浜

常葉菊川は初優勝

・福井ミラクルエレファンツ
・オシム緊急入院

 JFA(日本サッカー協会)は16日午後、日本代表のイビチャ・オシム監督が同日の朝2時頃に、急性脳梗塞により千葉県内の病院に搬送されたと発表した。

 川淵三郎キャプテンは、JFAの公式HP上で「日本サッカー協会にとっても大きなショックで、日本代表チームの今後のことより、ともかくオシム監督が一日も早く回復するよう願っている」とのコメントを発表している。

3月5日の日記

2007年11月16日 スポーツ

3月5日の日記

2007年11月17日 スポーツ

3月5日の日記

2007年11月18日 スポーツ

3月5日の日記

2007年11月19日 スポーツ

・2007プロ野球最優秀新人

パリーグは田中将大(楽天)、セリーグは上園啓史(阪神)。

兵庫県出身選手(田中)の最優秀新人は史上3人目。

パセともに兵庫県出身選手が選ばれることを期待していたんですが…

TBA宮城

2007年11月21日 スポーツ
・TBA宮城

東北ベースボールアカデミー宮城が社会人野球クラブチームを結成。

監督は元広島の大久保美智男氏。

・福岡レッドワーブラーズ
・第34回社会人野球日本選手権八強決定

明日の社会人野球日本選手権準々決勝カード

JR東日本対王子製紙

トヨタ自動車対四国銀行

日本通運対三菱重工名古屋

JR東日本東北対富士重工

近畿勢がベスト8に1チームも残らなかったのは史上初です。

名航の千蔵に注目しようっと…
・07全国地域サッカーリーグ決勝大会一日目(関係分)

Cブロック

FC町田ゼルビア 0-1 バンディオンセ神戸

静岡FC 3-1 ノルブリッツ北海道FC

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索