・JFL佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCが統合

JFL(日本フットボールリーグ)の佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCが今季終了後に統合されることがJFL評議員会で承認された。来季からチーム名を佐川急便SCとし、滋賀県を本拠地に活動する。これに伴い、入れ替え戦は全国地域リーグ2位チームがJFL18位と対戦。同リーグ1位チームはJFLに自動昇格する。JFLのロッソ熊本がJリーグ加盟を承認された場合は、地域2位も自動昇格となる。統合の理由はより強いチーム作りとより良い成績を目指してのもの。将来的にJ昇格を目指すらしい。

地域リーグからまず1チームは入れ替え戦無しでJFLへ昇格できることになったので昇格争い激化は必至です。バンディオンセ神戸に少しチャンスが広がったかな? 

・福井優也

 早稲田大は13日、スポーツ科学部のトップアスリート入学試験(第1期)の合格者を発表。済美高出の福井優也投手や卓球の福原愛らが合格した。

「福井優也」でのアクセスが突然増えました(汗)。体を動かしていることで1年のブランクはほとんど無いらしいようです。

・北信越独立リーグ

新潟、長野、富山、石川の4県でプロ野球独立リーグの創設を目指す株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティングの村山哲二代表取締役らがリーグの名称を「BC(ベースボールチャレンジ)リーグ」とすることなどを発表した。来年4月末から10月まで北信越4県で全144試合を行う予定。

設立発表当初は、張り切っているのはアルビレックスだけかと思っていたんですがどうやら足並みはそろっているようです。HPも少しずつ充実し始めました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索