・大阪オリックス事件

プロ野球オリックスの機谷俊夫球団取締役は1日、親会社による大阪ドーム買収に向けて協議する「基本確認書」が大阪市などとの間で取り交わされたことを受け、「神戸(スカイマークスタジアム)の試合がゼロになることはない」と語り、神戸市からの撤退はないという認識を示した。
 機谷取締役は一方で、2004年に近鉄球団と合併した際、野球協約の特例として07年まで認められているダブルフランチャイズ(大阪府と兵庫県)に関し「延長をお願いするか、しないか、いろんな可能性がある。今は申し上げられない」と述べ、08年以降の保護地域については兵庫県の除外も示唆。協約上、保護地域内の1つの専用球場で主催試合の50%以上を行う必要があるため、大阪ドーム買収後は、神戸での試合数が現行の「大阪50%、神戸50%」から大幅に減る見通しだ。
 兵庫県が保護地域から外れると、リーグ優勝した場合は協約に基づき日本シリーズ開催が本拠都市(大阪)に限られる。現在「神戸球場」(スカイマークスタジアム)となっている専用球場は「大阪ドームになると思う」(機谷取締役)としている。同取締役は、ドーム買収後にチーム名が「大阪オリックスバファローズ」になるとの一部報道には「現時点で何も考えていない」と話した。(時事通信)


オリックス大阪移転を発表する前提として神戸市、神戸商工会議所など、神戸後援会の同意が必要なわけですし球団事務所の移転も必要なわけですから今回の発表はまあ、こんなもんでしょう。

「スカイマークスタジアムでの試合がゼロになることはない」と言ってますが私が望んでいるのは68試合すべて神戸開催です。ゼロにならなければいいなどとは言ってません。

矢田神戸市長さん、とことん抵抗してください。

・オリックス野球クラブ後藤光尊

左足首関節三角じん帯損傷で登録抹消。

宮内義彦よお!! キヨのけがもごっつのけがも人工芝の影響なのは明らかですよ!! これでも大阪ドームへ移転すると言うのですか?

そのうち選手がだれもいなくなりますよ。

・JABA京都大会(関係分)

JR九州3−1新日鐵広畑

杉本監督よお! 池田疲れさせてどうするの? 横地と和田使えよお!

本日は38263歩、歩きました。3197kcal消費
・@北神戸田園スポーツ公園あじさいスタジアム北神戸

広島東洋カープ二軍
000 000 000  0  8 1
201 120 01X  7 15 0
サーパス

広島
苫米地鉄人、森跳二、梅津智弘、小山田保裕、天野浩一ー白濱裕太、上村和裕

穴吹
高木康成、香月良太、野村宏之、山口和男、歌藤達夫、吉川勝成ー前田大輔、鈴木郁洋

サーパスが先制、中押し、ダメ押しと着実に追加点。投手陣も特に崩れることなく完封リレー。終盤は“あじさいのゴジラ”岡田貴弘と“帰ってきたで”小島昌也にもタイムリーが飛び出しての完勝。勝利の後のサマー&シルキーとのハイタッチも格別。若手投手陣を観られなかったのが残念だったが、まあ、よしとしておこう。

( °▽°)=◯)`ν°)・;’.、 バキィッ!!

スカイマークスタジアムしか行かないと言ってなかった?

( °▽°)=◯)`ν°)・;’.、 バキィッ!!

人工芝より天然芝だと言ってなかった?

いやあ、昨日久々に揚げ物食べて今朝から体調も良かったので…

たまに行くあじさいスタジアムもいいもんですよ。

・東北楽天ゴールデンイーグルスの佐竹学

3・4月度JA全農Go・Go賞獲得

・楽天の斉藤秀光とソフトバンクの松本輝の交換トレード

斉藤と高校時代に対戦した大村直之がチームメイトになるわけだ。

本日は28177歩、歩きました。2924kcal消費
・ガンちゃんの世界一おもしろいプロ野球の本

今日買いました。GW中にガツガツガツガツと読ませていただきます。

・JABA京都大会(関係分)

一光3−1三菱重工神戸

打てなくなってきましたね… 神船…

・JABA徳山スポニチ大会(気になる試合だけ)

岩国五橋クラブ3−1倉敷ピーチジャックス

上村聡一が先発するも4回2/3で降板。まだまだスタミナ面で不安ありそうですね。

・兵庫県高校野球春季大会

モンドさんにおまかせします(こらこら)。

・今日は出勤だった

ので、ネタが無い…

・明日は…

王子スタジアムへ行こうかな?

本日は36287歩、歩きました。3176kcal消費 
・@西京極総合運動公園西京極野球場

2回戦

日本生命
040 010 101  7 10 0
200 000 000  2  3 0
JFE西日本

日生
下野輝章ー藤田和生

JF西
陶山大介5回被安打7、山下敬之1回、岡本秀寛3回被安打3−小谷良文

本塁打
下野敦司9回ソロ(岡本)

新人下野輝章がほとんど危なげなく完投。日生投手陣の層の厚さを見せ付けられました。陶山がピリっとせずJFE西日本は元気がなかった。

JR九州
000 200 000  2 5 0
010 000 000  1 7 1
三菱ふそう川崎

J九
濱田秀幸ー中野滋樹

ふそう
佐藤大士ー井川良幸

手に汗握る投手戦。このようなゲームをガンガン観たいですね。

本塁打
田中マルシオ敬三4回ソロ

準々決勝

NTT北海道
000 000 100  1 6 2
020 000 01X  3 6 0
松下電器

N道
高谷英一ー安宅範晃

松下
田中篤史6回2/3被安打5、田中稔士1/3、山本隆司2回被安打1−新田玄気

終盤に力を出すNTT北海道。8回の失点が痛かった。高谷にとってはいい経験になったのでは?

本日は14107歩、歩きました。2461kcal消費 
・@スカイマークスタジアム

関西学生野球春季リーグ第六節一日目

近畿大
000 001 000  1 8 1
000 032 01X  6 7 0
立命館大

近大
大隣憲司6回被安打5、滝谷陣2回被安打2ー有竹浩二

立命
金刃憲人ー西川喬将

本塁打
尾崎健太郎6回2ラン(大隣)

立命館大1勝

5回裏
二死満塁で中塚浩太が右中間へタイムリー三塁打

6回表
二死一二塁で森大樹左前タイムリー

6回裏
一死一塁で尾崎健太郎が右越えツーラン

8回裏
一死三塁で籾山幸徳が左中間へタイムリー二塁打

金刃憲人対大隣憲司の7度目の先発対決(2勝2敗1分)。息詰まる投手戦を期待していたが、大隣が調子を出せず大差の結果に。明後日8度目の対戦が実現する可能性ありか?

関西学院大
100 010 100  3 9 2
010 102 00X  4 6 0
同志社大

関学
宮西尚生ー清水誉

同大
佐川仁崇ー佐谷崇行

同志社大1勝

1回表
一死二塁で千蔵翔太郎左中間タイムリー二塁打

2回裏
二死二塁で阪田誠中前タイムリー

4回裏
二死三塁で尾上幸也左前タイムリー

5回表
二死三塁で清水誉中前タイムリー

6回裏
二死満塁で阪田誠右前2点タイムリー

7回表
一死一塁で黒川栄次右中間タイムリー二塁打

佐川仁崇が12奪三振で完投。

同大対関学2回戦、立命対近大2回戦は明日@銀河系一の天然芝球場スカイマークスタジアム

・シュバスマン・ワハマン第三彗星

道端に置かれている望遠鏡がやたらと目についていたがシュバスマン・ワハマン第三彗星を観るためなんだ。12日が最接近らしい。

本日は14897歩、歩きました。2438kcal消費
い、いかん、このタイトルかさいさんのパクリだ… ( ̄▽ ̄;)

・@スカイマークスタジアム

関西学生野球春季リーグ第六節二日目

同志社大
000 201 033  9 12 1
000 000 010  1  9 0
関西学院大

同大
佐川仁崇ー佐谷崇行

関学
岸敬祐5回被安打5、尾堂望夢1回被安打1、池田弘1回被安打2、道下静磨1回被安打2、伊藤克晃1回被安打2ー清水誉

同志社大2勝で勝ち点

4回表
二死満塁佐川仁崇中前2点タイムリー

6回表
一死三塁尾上幸也スクイズ(一塁セーフなので記録はFC)

8回表
二死二三塁岸勇太内野安打で三塁ランナー生還
二死満塁藤本和隆左前2点タイムリー

8回裏
二死一二塁冨山佑希左前タイムリー

9回表
二死満塁右中間3点タイムリー二塁打

佐川仁崇が2試合連続の完投。関学はチャンスを作るものの後1本がでず完敗。

立命館大
010 000 100  2 9 0
001 000 002X 3 9 0
近畿大

立命
黒田巌域2回1/3被安打4、山田貴史1回1/3被安打1、大島一修1/3、金刃憲人4回1/3被安打4ー西川喬将

近大
大隣憲司ー有竹浩二

2回表
一死一三塁西村裕治センターへ犠牲フライ

3回裏
一死一三塁森志朗右前タイムリー

7回表
一死一二塁金刃憲人左前タイムリー

9回裏
中東信二空振り三振
有竹浩二左前安打
森大樹の代打石井孝一右前安打で一死一三塁
石井に代走堂浦大輔
吉川淳一レフト左へタイムリーで三塁ランナーに続き一塁ランナーも間一髪ながら生還し近大が逆転サヨナラ勝ち

1勝1敗のタイになり3回戦へ

黒田が同点を許したものの山田、大島一が踏ん張り5回から満を持してエース金刃へ。7回自らのバットでリードを奪い試合は完全に立命ペース。金刃は先頭打者に安打を許したが5回から8回まで3人ずつ(ランナーは盗塁失敗)で切り抜け9回裏のマウンドへ。先頭の中東を空振り三振に切って取りグラウンド、ベンチ、スタンド一体となったが後続に三連打で悪夢の逆転サヨナラ負け。

今日は昨日よりも早く総合運動公園に到着。スロープ下のゲートが開いていたので「昨日より早めの開門かな。」と登ったもののまだだったので入場門前で待ちぼうけ。でもなぜか試合開始1時間以上前に開門し入場。「ガンちゃんの世界一おもしろい野球の本」をガツガツ読みながら時間つぶし。読み終えた後は関学尾堂の動きに注目。この球場で高校の後輩尾堂望夢を1イニングだけながら観られてとてもとても感動しました(涙)。

本日は20425歩、歩きました。2570kcal消費
・昨日私とかさいさんが二人だけの世界に入り「○○うわあああ」で盛り上がったことをあざ笑うかのように荒川静香がアマチュア競技からの引退とプロ転向を発表した。

この件に関しての詳細は他のブログにまかせるとして朝からの報道で気になったことが…

イナバウアー=えびぞりではないにもかかわらず荒川静香のイナバウアーで上半身だけの映像が映し出されていること。

イナバウアーは脚の動きなんだから下半身を写さなければならないにもかかわらず…

http://www.sk8stuff.com/f_recog/recog_g_bauer.htm

荒川静香自身はもうどうでもよいみたいだし、私自身も「えびぞり」として昨日の日記を書いているのでほっといてもいいのだが荒川静香の栄誉を称える意味をこめて本当のイナバウアーを後世に伝えさせていただきます。ボブデービットソンなんぞ後世に伝える必要は無い。

・最後の黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会

女子は久光製薬スプリングスが6度目の優勝(ダイエー時代、オレンジアタッカーズ時代を含む)、男子は東レアローズが5度目の優勝(東レ九鱗会時代を含む)。

この大会は来年から形式を変えての開催となるらしい。どんな形になるんだろう?

・関西学生野球春季リーグ第6節三日目

近畿大対立命館大は5月19日(金)@南港中央球場雨天順延。金刃憲人対大隣憲司の先発対決第八章が休養を取った上で行われることになった。スカイマークで観たかったが間が開くことでさらにレベルの高い戦いになるだろう。

本日は16931歩、歩きました。2336kcal消費
・花園中央公園花園セントラルスタジアムがいつのまにかオープンしていることに気づいた。

中堅12m、両翼97m
磁気反転式スコアボード
内外野天然芝
収容人員1600人

まさか来年サーパスの試合を開催したりしないだろうか? それだけはやめてくれ!!

硬式使用可能らしいが硬式野球使用予定がよくわからない…

・オリックス野球クラブ 平野恵一

6日の対千葉ロッテマリーンズ戦@千葉マリンスタジアムで負傷。胸骨損傷、腰部肉離れ、両股関節捻挫、右手首捻挫で全治3週間。 大丈夫なのか??

・清原弁当&NORI弁当発売中止

なにやら安全基準を満たしていなかったらしい。この件に関して球団公式サイトが沈黙しているのはなぜ? 被害者が出ていなければそれでいいのか? 売れさえすればどうでもいいのか?

・荒川静香がイヌバウアー

もうどうでもいいみたいだ(笑)。

本日は38074歩、歩きました。3232kcal消費
・@スカイマークスタジアム

読売ジャイアンツ
030 000 140  8 12 1
100 200 010  4 10 0
オリックス野球クラブ

読売
ジェレミー・パウエル、佐藤宏志ー阿部慎之介

オリックス
トム・デイビー、菊地原毅、萩原淳、本柳和也ー日高剛

本塁打
谷佳知8回ソロ(パウエル) 

観衆
20318人

「かかってこんかい!」と言うオリックスの交流戦告知ポスターを知ってか知らずか、かかってきたのは昨年オリックスにいたパウエル。拙攻拙攻でひねられてしまいました。パウエルの勝ち試合を近鉄、オリックス、読売でそれぞれ生観戦したことになります。

負け投手はデイビーですが実質は菊地原と萩原炎上でしょう。

今頃勝利に酔いしれる阪神ファンとこれまた勝利に酔いしれる読売ファンが三宮で遭遇しているんですよねえ… なんか恐い…

・@神戸総合運動公園サブ球場

先日スカイマークスタジアムで立命館大金刃憲人(市尼崎4)と関学大宮西尚生(市尼崎3)を観たので今日は甲南大の木嶋一博(市尼崎4)を観にサブ球場で阪神大学野球春季リーグ2部を観戦。

大阪経済法科大
002 000 100  3 7 2
000 000 000  0 1 1
甲南大

経法
道原英士(北照)ー本間(駒大苫小牧)

甲南
木嶋一博ー桐谷

木嶋を観に来たんですが… 道原があわやノーヒットノーラン(ヒットが出たのは5回ですが。)。道原をまた観たいですね。

・明日からしばらく雨

土日の野球観戦予定がどうなることやら…

・明日は岸田護の誕生日。でも試合はあじさいもスカイも流れそうです…

・NTT北海道

NTT北海道が今季限りで野球部の活動を休止すると発表した。新入部員確保が難しくなったことなどから休部を決めたそうで。

先日のJABA京都大会で観て個性あるチームだと思っていたんですが… クラブチーム登録でありながら実質企業チームだったんですね…

本日は17639歩、歩きました。2512kcal消費
・新潟、富山、石川、長野の北信越4県でプロ野球の独立リーグを設立する構想が進んでいるそうで。 新潟県内の企業経営者らでつくる「新潟に県民(プロ野球)球団を創る会」の中心メンバーでJ1アルビレックス新潟の池田弘会長らが15日新潟市内で会見し発表する予定。

 構想によると1県1チームで来春から年間約70試合のリーグ戦を行う。1チームの選手は25人で今秋に入団テストを行い監督とコーチはプロ野球OBを招へい。まず新潟県で今月中に球団を設立し6月中に独立リーグの運営会社を設立する予定。

東北での独立リーグ構想は頓挫したが北信越ではアルビレックス新潟がからんでいるということで期待が持てそうですね。

・青波を監督として9年間率いパ優勝2回、日本一1回に導いた故仰木彬氏のレリーフを製作しスカイマークスタジアムに設置するとオリックス野球クラブから発表された。

設置日:5月14日(日) 

設置場所:スカイマークスタジアム7番ゲート内壁面

レリーフ内容:サイズ縦140cm × 横90cm

製作者:新谷映子

・9日に行われたオリックス対読売1回戦の公式記録で敗戦投手をデイビーから菊地原に変更する訂正が同日深夜に発表された。デイビーの自責点も4から3に菊地原は0から1に訂正。これに伴いデイビーの今季成績は3勝3敗、菊地原は1勝1敗となった。

やっぱりおかしいと思ってたんですよねえ。試合潰したのは菊地原ですからね。しっかりしてくださいよ記録員さん。

・5月下旬に開かれるアジア・クラブバレーボール選手権にVリーグ男子で優勝した堺と女子で準優勝の久光製薬が出場すると発表された。 11チームが出場する男子はハノイで21日から28日まで、7チーム出場の女子は24日から31日までマニラで開催される。

なんで優勝したパイオニアじゃないんだろう? まあいいや、がんばれ久光製薬スプリングス!!

本日は30170歩、歩きました。2938kcal消費
・5月13日と14日の両日開催される第31回全日本クラブ野球選手権大会兵庫一次予選の組み合わせが決定。組み合わせ詳細はJABA公式サイト参照。

当初会場は両日とも三菱重工神戸二見グラウンドと発表されていたが、13日は新日鐵広畑球場、14日は三菱重工神戸二見グラウンドと変更されている。二見Gは観戦不可なので観戦することは考えていなかったが広畑なら行ってみようかなという気になった。13日第一試合は関西メディカルスポーツ学院の公式戦デビュー戦なのだからなおさらである。

問題はその日はNTT西日本対新日鐵広畑@NTT淀グラウンドを観戦する予定でいたことである。

その前に降水確率が高いのが問題なのだが…

晴れなら新日鐵広畑ですね(笑)。 ←どっちだよお(悩)。

・13日と14の両日西京極球場で開催される高校野球春季京都府大会の入場券で同日夜同球場で行われる関西六大学野球春季リーグ(産龍戦)も観戦できる。高校と大学の野球界が連携した「共通観戦」の試みは京都で初めてで京都府高野連と関西六大学野球連盟が「野球発展のために」と実施を決めた。

いいことですよね。他の競技では当たり前の事なんですが… 

・第19回JRグループ硬式野球大会の組み合わせ決定

7月12日13日@ヤフージャパン福岡ドーム

JRの九州、四国、東日本、北海道、東海、東日本東北の6チームが出場。

やはり西日本抜きですか… 来年は西日本復活してほしいです。

本日は38725歩、歩きました。3256kcal消費
・鹿児島県民硬式野球倶楽部「薩摩」設立

勝つだけではなく野球の機会を与えることを目標とする社会人野球クラブチームが鹿児島県に設立される。監督は元読売の定岡正二氏。日本選手権予選から出場予定。同時に女子部(レディース部)も設立し今夏松山市で開催される全日本女子硬式野球選手権大会出場を目指す。

定岡正二氏の名前がありますが「鹿児島ホワイトウエーブ」とは別チームのようです。

神村学園という女子硬式野球界の強豪がありながら卒業後の受け皿が地元に無かったのが以前から気になってたので今後注目していきたいと思います。

倉敷ピーチジャックス女子部、松山女子硬式野球チームに続いて薩摩レディース部設立で西日本の女子硬式野球界もますます熱くなりそうです。

ちなみに松山女子硬式野球チームのセレクションは5月14日済美高校野球場で、薩摩のセレクションは5月28日神村学園高校グラウンドで行われます。

・日本生命パセ交流戦

オリックス6−3ヤクルト
楽天5−4中日
日本ハム4−1横浜
ロッテ6−3広島
西武3−1読売
ソフトバンク8−1阪神

てことでパリーグのチームすべてが勝ちました。

本日は30628歩、歩きました。2924kcal消費

台風1号

2006年5月13日 スポーツ
・全日本クラブ野球選手権大会兵庫一次予選

雨天により明日に順延。会場は三菱重工神戸二見グラウンドへ変更。

通常三菱重工神戸二見グラウンドで行われる三菱重工神戸の練習及びオープン戦はセキュリティーの関係上観戦(見学)不可となっているがJABAの公式サイトでは明日の試合が観戦不可とは書いていないので観戦可能と解釈できる。観衆が0なんて在り得ないのでトラブル必至でしょうね。

関西メディカルスポーツ学院の初公式戦観たいよなあ… 栗田雄介も気になるし… (ねえYさん?)

・鹿児島県民硬式式野球倶楽部「薩摩」

セレクションでの審査担当の中に森田芳彦(鹿児島実業ー鹿児島鉄道管理局ーロッテ)の名前があるので鹿実OB鹿鉄OBが絡んでいるようです。

ちなみにすでにJABAに加盟している「鹿児島ホワイトウエーブ」の総監督に坂上二郎氏が5月6日に就任したという情報を見つけました。

今後鹿児島野球ネタはunderhand38氏におまかせします(オイオイ)。私の情報網ではこれ以上わかりません(笑)。

・台風1号

東南アジアでかなりの被害がでているようで… 心が痛みます。

本日は14997歩、歩きました。2306kcal消費
・@スカイマークスタジアム

東京ヤクルトスワローズ
602 000 100  9 12 2
000 200 200  4 11 1
オリックス野球クラブ

ヤクルト
松井光介、吉川昌宏、高井雄平、高津臣吾、花田真人ー米野智人

オリックス
ウェス・オバミュラー、本柳和也、萩原淳、前川勝彦、ユウキー日高剛、鈴木郁洋

本塁打
宮出隆自3回2ラン(本柳)

観衆
21864人

☆オバミュラー(オバはん)
1/3であっけなくKO。何のために獲得したのやら? どうせ打たれるならサーパスでがんばっている若手にチャンスを与えるべきでしょう。

☆松井光介
セリーグの投手がスカイマークスタジアムでプロ初勝利なんて今後出ないのでは…

☆川西の星
なぜか現在サーパスの森山周のプラカードをもった少年が… 今日の森山はナゴヤでの中日戦に出場しているんですけどねえ。

☆近鉄の星?
坂口智隆の応援歌は旧近鉄選手用のものなんですがビジョンに映し出された歌詞を見てびっくり&怒り。

「ここで一発 近鉄の星 アーチを描けよ打つぞ○○○」

なんで近鉄なんですか? 宮内オーナーさん!

・全日本クラブ野球選手権兵庫予選

試合も非公開なら結果も非公開ですか? JABAさん?

・大畑大介

リポビタンDチャレンジ2006対グルジア戦で3トライを奪いテストマッチトライ数の世界記録(65トライ)を達成。

めざせ100トライ!! (無茶…)

・なでしこスーパーカップ

TASAKIペルーレ1−0日テレベレーザ

TASAKIは初優勝

本日は15596歩、歩きました。2390kcal消費
・全日本クラブ野球選手権大会兵庫一次予選(昨日分結果)

1回戦
関西メディカルスポーツ学院10−5阪神ベースボールクラブ

準決勝
全播磨硬式野球団10−3神戸レールスターズ
関西爽球会8−7関西メディカルスポーツ学院

新規加盟の関西メディカルスポーツ学院が白星デビュー。1回戦は栗田雄介(宮城建設ー近鉄ーオリックス)が完投。準決勝は1日2試合のハンディで敗戦。都市対抗予選での大暴れが期待できそうです。

・ヤクルト古田敦也監督

オリックススタメン発表で流れる「ファイナルカウントダウン」を聞いてテンションが上がったそうです。
監督がテンション上げても試合するのは選手ですが… これを聞いてどう思いますか宮内オーナーさん?

・松山市で8月17〜19日に開かれる「全日本女子硬式野球選手権大会」に出場する地元チームのメンバー選考会が14日松山市の済美高野球場で行われた。参加した49人全員が合格。選考会には、11〜42歳までの児童や学生や社会人らが参加。窪田欣也代表、酒井監督、全日本女子硬式野球チームの大倉孝一監督らが選考にあたった。

大倉孝一監督って倉敷ピーチジャックスの…

・スピードスケート・ショートトラックの長野五輪金メダリスト西谷岳文引退し競輪へ転向する。引退理由は「自分の思う滑りが出来なくなり、気持ちと体の動きに違いが出てきた」と。

・FIFAワールドカップドイツ大会の日本代表23選手が発表された。

GK
土肥洋一 FC東京
川口能活 ジュビロ磐田
楢崎正剛 名古屋グランパスエイト

DF
田中誠 ジュビロ磐田
宮本恒靖 ガンバ大阪
三都主アレサンドロ 浦和レッドダイヤモンズ
中沢佑二 横浜Fマリノス
中田浩二 バーゼル
坪井慶介 浦和レッドダイヤモンズ
加地亮 ガンバ大阪
駒野友一 サンフレッチェ広島

MF
福西崇史 ジュビロ磐田
中田英寿 ボルトン
中村俊輔 セルティック
小笠原満男 鹿島アントラーズ
稲本潤一 ウエストブロミッジ
小野伸二 浦和レッドダイヤモンズ
遠藤保仁 ガンバ大阪

FW
柳沢敦 鹿島アントラーズ
高原直泰 ハンブルガーSV
玉田圭司 名古屋グランパスエイト
大黒将志 グルノーブル
巻誠一郎 ジェフユナイテッド市原千葉

本日は34248歩、歩きました。3075kcal消費
・スカイマークスタジアム球場長のブログがスタート

オリックス野球クラブ公式サイト内でオープン。

がんばれ球場長! 戦え球場長!

・倉敷ピーチジャックス女子部

女子部セレクションの日程が決定

6月11日(日)於:岡山県立玉島商業高校野球場

さあ、みんなで注目しまひょ。
           

・関西5大学野球リーグ対抗戦

6月23日〜25日@大阪市南港中央公園野球場

例年都市対抗野球兵庫予選と日程が重なっている関係で観戦を断念している。 今年の兵庫予選は例年より1週間ほど早く開催されるので今年は観戦できると思っていたのだが… 今年も見事にかぶってしまいました… 関西学生連盟対阪神大学連盟で金刃憲人宮西尚生対木嶋一博なんてのが実現しないかな??

・神戸製鋼コベルコスティーラーズに新外国人選手

CTBジョエル・ウィルソン(オーストラリア)との契約に合意。WTBもできるそうで。楽しみですね。

本日は36540歩、歩きました。3142kcal消費
・第4回JABA子規記念野球大会

5月20日から2日間@松山市マドンナスタジアム

20日
松山フェニックス対広島ウェルネススポーツ学院
全播磨硬式野球団対熊本ゴールデンラークス

21日
3位決定戦
決勝戦

何やらものすごく興味がそそられる顔ぶれである。広島ウェルネスと熊本ゴールデンラークスのチーム事情はわからないが全播磨にとっても松山フェニックスにとってもここで優勝できないとなると東京ドームは夢のまた夢という試金石となる大会だと言えるのではないだろうか? どのような結果になるのか楽しみである。 全播磨がこの大会に出るからクラブ選手権予選決勝戦が2週間後になったのか。なるほど。

・中日対オリックス

だからオバミュラー(オバはん)使うくらいならサーパスの若手にチャンスを与えろと言っただろう!! 萩原淳の燃えっぷりも凄まじすぎるぞ!!

・都市対抗野球阪和二次予選組合せ決定

詳細は出場チーム公式サイトに任せます。いきなりNOMOベースボールクラブ対松下電器の因縁対決。今年のNBCの投手力は明らかに昨年より上なのでおもしろくなりそうです。問題は小池秀郎だよなあ。古巣相手に投げたいだろうし… それより観に行きたいぞ。

・日本初のプロフットサルチーム「大洋薬品BANFF」の結成記者会見が行われた。監督はブラジル出身の真境名オスカー氏で選手は日本代表2人を含む13人。4月1日に活動を開始した。6月に始まる東海リーグから参戦し日本フットサル連盟が来年9月に開催予定の全国リーグ参加を目指す。

サッカー界は熱いですね。野球界も負けないでね。

・日本テレビ炭谷宗佑アナウンサー

男性アナウンサーですか…

本日は30346歩、歩きました。2881kcal消費
・6月6日東京で野球の五輪競技への復活とアジアでの普及を目指し日本、韓国、中国、台湾4カ国地域のアマチュア野球首脳が意見を交わすアジア野球サミットが開催される。・全日本アマチュア野球連盟鈴木義信専務理事は「五輪への復活は、プロの意向も踏まえたアマの代表者による会議となる」と話した。

とにもかくにも課題は普及ですよね。サミット参加国地域がたったの4では他の競技と比べ物になりません。

・セガサミーが3月のWBCにオーストラリア代表として出場したマフュー・ジェームス・ゴーハン投手の入部を発表。右投げメッツ傘下のマイナー組織でプレーした経験を持つ。

青島人脈ですね。

・幕下隆の鶴が引退、準年寄「隆の鶴」を襲名。

まるで闘牙の後を追うかのごとく… まげを切ってもそっくりなのか興味津々です。

・トライやる・ウィーク

今年もそんな時期なんですね。中学2年の好奇心ってとてもとても恐いです。

本日は36165歩、歩きました。3112kcal消費
・5月30日社会人野球クラブチームデータガイドブック発売

全国269チームが紹介されるらしい。このようなガイドブックが発刊されるのは喜ばしいことではあるが、もう少し早く出せなかったのだろうか? 月刊誌形式にはできないものなのだろうか? 

・オリックス野球クラブ  川西の星森山周が一軍昇格

野手投手を問わず活きのいい若手にチャンスを与えるべきです。もう一週間早ければねえ…

・オリックス野球クラブ 堺市民デー、大阪府家族ふれあいプロ野球観戦

兵庫県民、神戸市民を対象にした企画は考えていないのですか? 
>ボブさん
これが大阪ドームの動員が多くなるカラクリですよ。だから観客動員比較はナンセンスなんですよ(怒)。 

・関西ラグビーまつり

5月21日(日)14:00〜 @花園
神戸製鋼コベルコスティーラーズ対トヨタ自動車ヴェルブリッツ
スタメン
1平島久照、2村上正幸、3石井良昌、4林慶鎬、5ロイス・ウィリス、6野澤武史、7辻井将孝、8パスカ・マパカイトロ、9後藤翔太、10今村友基、11市来大典、12元木由記雄、13竹下敬介、14小笠原仁、15大門隼人
リザーブ
16南條健太、17北川有広、18吉田永昊、19池上王明、20西田陽平、21大石嶺、22ピエーレ・ホラ

うおぉぉ、リザーブにホラの名前があるぞ! 観に行きたいぞお!

・四国アイランドリーグ

四国アイランドリーグは、現在公募中の入団テストについてこれまで受け付けなかったプロ野球12球団出身選手の応募を認めると発表。

・明日の予定

中国六大学野球@倉敷マスカットを観に行く予定だが天気がどうなることやら… 行って雨天中止じゃ困るし… 

本日は10210歩、歩きました。2090kcal消費
・2006中国六大学野球春季リーグ第5週一日目

@倉敷マスカットスタジアム

東亜大
000 200 000  2  7 0
010 410 11X  8 12 0
徳山大

東亜
田島誠ー乾竜太

徳山
藤本瞬ー柚木陽平

本塁打
福盛陽平4回満塁

2回裏
一死一三塁兼崎大輔ライト前タイムリー

4回表
一死二塁乾竜太センター前タイムリー
二死三塁田中善也レフト前タイムリー

4回裏
二死満塁福盛陽平満塁ホームラン

5回裏
一死二三塁宝田直哉ライト犠牲フライ

7回裏
二死二塁陣内佳記タイムリー

8回裏
二死二塁福盛陽平左線タイムリー

徳山大が王手

中国地区二強対決。東亜大田島がピリッとしなかったのか小刻みに点を奪われ大敗(昨春対立命館のオープン戦で田島の5回無失点の投球を観ているので意外)。神宮での東亜大の活躍が目立っているが徳山大も遜色のない実力校。徳山大藤本のテンポのいい投球が印象的でした。とは言え深水がいる東亜大はただでは転ばないでしょう? また秋にこのカードを観たいです。 大きな文字では書けませんが東亜大通算観戦数5試合で4敗1分。東亜大関係者がこのブログを見ていないことを祈ります(汗)。

・社会人野球オープン戦

第一試合終了後JFE健保野球場へ移動

@JFE健康保険組合水島総合運動場野球場

新日鐵広畑
101 200 001  5 11 1
310 010 10X  6 15 1
JFE西日本

広畑
向江謙介3回被安打7、管家修一2回被安打2、横地孝之1回被安打2、和田拓馬1回被安打2、池田強志1回被安打2ー石原圭

JFE
岡本秀寛3回1/3被安打7、山村剛4回被安打2、菅崎丈右1回2/3被安打2ー小谷良文、増渕宏樹

本塁打
大久保直紀1回ソロ(岡本)、大崎有倫1回2ラン(向江)

JFE西日本のチーム事情がわからないので広畑側から観た感想。打に関しては調子が良さそうだが投がいまいち… 例年同じ投手ばかり投げさせていたのが今日は現時点で投げることができる5人全員を登板させた。5人とも先頭打者を安易に出塁させたことが気になる。次週の関東遠征でどれだけ克服できるか要注目(相手チーム公式サイトで(汗)。)。

・第4回JABA子規記念野球大会

準決勝
広島ウェルネススポーツ学院4−1松山フェニックス

熊本ゴールデンラークス2−0全播磨硬式野球団

熊本ゴールデンラークスの香月(オリックス香月の弟)と脇屋敷(徳山大。昨秋生観戦)のバッテリーに完封負け。この組み合わせなら全播磨が勝つと思っていたのだが… 軽い衝撃である。

本日は19857歩、歩きました。2673kcal消費

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索