・今年も家が近所の友人2名とのプチ新年会でスタートしました。内容は例年と変わらず野球、サッカー、ラグビー、バレーボールの昨年の出来事と今年の展望、われわれの願望で話が大いに盛り上がり気がつけば初日の出間近。おっと1年前と同じこと書いているぞ…

ブログ開設2年目を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いします。

・全日本女子サッカー選手権大会決勝

日テレベレーザ4−1TASAKIペルーレ

TASAKI残念…

・全国高校ラグビーフットボール大会(関係分)

伏見工48−0報徳学園

るい駅長さんから「人間性バトン」を頂きました。6日の日記に書く予定です。だれにまわそうかな?

本日は11263歩、歩きました。2480kcal消費  
・ここ数年1月2日にはドライブ始めをしているのだが今年は何が何でも行きたい場所が特になかったので渋滞を避けてのらりくらりと。1年前の今日訪れたイオン姫路大津ショッピングセンターに二度目の訪問をしていないことに今日気づいた(汗)。

・今年の抱負(本来昨日書くべきことであったが。)

☆野球観戦数を各カテゴリーごとに上乗せする。

☆観戦が主と友人知人と会うことが主である試合を区別する(一人で観るより友人らと観戦するの方が楽しいよね。)。

☆神戸空港から飛行機に乗っての観戦ツアー敢行(野球とは限らない。)。

☆初観戦球場県外で5つ以上。(県内は3球場・グラウンド)

☆野球以外のスポーツ観戦の数を増やす。

1日2万歩以上歩く ←すでに昨日はショートしている(汗)。

・今年兵庫県内で開催されるビッグゲーム(毎年ある大会は省く。)

☆日本陸上選手権大会6月30日〜7月2日@神戸ユニバー記念競技場

☆06総体THE近畿テニス競技(総体の主会場は大阪)8月2日〜8月8日@神戸総合運動公園、しあわせの村

☆のじぎく兵庫国体9月30日〜10月10日

高校野球(硬式)9月30日〜10月4日@高砂市野球場
     (軟式)10月1日〜10月4日@春日スタジアム

☆のじぎく兵庫大会10月14日〜10月16日

☆バレーボール世界選手権(女子)ファーストラウンド10月31日〜11月5日@グリーンアリーナ神戸

・全国高校サッカー選手権大会(関係分)

滝川第二2−0中京大中京

3回戦は3日対大津(熊本)

本日は7058歩、歩きました。2172kcal消費  
・ピエーレホラ君逮捕(後釈放)

神戸製鋼コベルコスティーラーズのピエールホラが1日未明神戸三宮東門街で酔って暴行。現行犯で逮捕されるも容疑を認めたため同日中に釈放。

ホラの奇想天外なプレーは結構好きだったのでショックを受けています。2度ほど酔って奇声を上げているホラを見たことあるのでなんとなく今回の件もありえるのかなあと… 復帰してほしいけども無理でしょうね。

・全国高校ラグビーフットボール大会準々決勝

@近鉄花園ラグビー場

第一試合途中から観戦

茗渓学園(茨城)8−27桐蔭学園(神奈川)

大阪工大高(大阪第二)29−12啓光学園(大阪第一)

大工大ディフェンスの前に啓光の売りであるモールからの連続攻撃が空回り。ラックからようやくまわすもののハンドリングミス連発。片や大工大はロングパスを多用し啓光ディフェンスをほんろう。4連覇中の啓光が完敗となった。

長崎北陽台(長崎)20−24伏見工(京都)

一進一退の攻防。北陽台リードで迎えた終盤不要な行為から伏見工が逆転トライ。今日の試合で一番見ごたえありました。

大分舞鶴(大分)7−55東海大仰星(大阪第三)

本来これだけの実力差はないはずなんですが… 仰星ペースの一方的な展開。大分舞鶴は終盤1トライを摂るのがやっと。

準決勝(5日)のカード

桐蔭学園対大阪工大高

伏見工対東海大仰星

・全国高校サッカー選手権大会3回戦(関係分)

滝川第二3−1大津(熊本)

準々決勝は5日対鹿児島実

・スポニチ関西版

ニチダイ入社予定者の竹田順伍は去年阪神ベースボールクラブに在籍していたんだけどなあ(05年6月19日日記参照)。

・アメリカンフットボール

2007年大会の開催地が川崎市に決定。過去不参加だったアメリカの参加が濃厚らしい。

本日は16708歩、歩きました。2502kcal消費  
新年4日目恒例の全国高専ラグビー観戦@神戸ユニバー記念競技場

1回戦

第一試合

富山商船高専(東海北陸、富山)42−0 阿南高専(四国、徳島)

第二試合

松江高専(中国、島根)0−35 宮城高専(東北、宮城)

どちらも一方的な試合だったのですが… 富山商船が8トライに対してゴールが1、宮城が7トライに対してゴールが0。普段競り合った試合をしていないんでしょうね。あまり強さを感じませんでした。神戸市立高専の3連覇の可能性はかなり高いと思われます。ちなみに松江高専は2年連続の完封負け。

ユニバー記念競技場のスコアボードが改修中でした。国体に向けてのものと思われます。テレビ画面になるのかな?

明日のカード(準々決勝)

・ユニバー記念競技場

第一試合
神戸市立高専(開催県)対東京都立高専(関東信越、東京)

第二試合
大阪府立高専(近畿、大阪)対函館高専(北海道)

・補助競技場

第一試合
富山商船高専(東海北陸、富山)対久留米高専(九州第2)

第二試合
宮城高専(東北、宮城)対佐世保高専(九州第1)

試合後スカイマークスタジアムでターフデザインを観賞。マスコミが少し居たのでだれか自主トレしていたと思われる。

本日は31874歩、歩きました。3134kcal消費  
・梅田学園ベースボールクラブ

宮崎県で社会人野球クラブチームを自動車学校が設立準備中。監督は原英史氏。専門学校と思いきや自動車学校ですか。

今までチームが0だった宮崎に一挙に3つも。九州リーグ構想もうなづけます。地区連盟主導でのリーグ運営が望まれます。アカデミーリーグはどうなったのだろうか?

大分ソーリンズの中村監督が言っていた「焼酎リーグ」。洒落ですますことなく「Uリーグ沖縄」が「泡盛リーグ」と名乗れば面白くなってきますよ。他地区も黙っていずに阪神ベースボールクラブ(伊丹市)、カンメディ・ベアーズ(西宮市)、鳥取キタロウズに京都のクラブチームを加えて「日本酒リーグ」結成するとか(カップ地酒ブームだし。)… 好き勝手言っているなあ(汗)。

新規チームはいろんな壁にぶち当たるでしょうが1年でも長く活動してもらいたいものです。

・全国高専ラグビーフットボール大会準々決勝

神戸市立高専94−0東京都立高専
富山商船高専21−0久留米高専
佐世保高専7−46宮城高専
大阪府立高専3−34函館高専

準決勝(7日)カード

宮城高専対函館高専
神戸市立高専対富山商船高専

・全国高校サッカー選手権大会準々決勝(関係分)

滝川第二0−1鹿児島実

・人間性バトン

昨年末、るい駅長さんからまわってきた「人間性バトン」を明日回答します。15人へまわせということなので15人に回します。

覚悟! 

本日は31351歩、歩きました。3026kcal消費  
年末にるい駅長さんから戴いたバトンです。

1.回してくれた方に対しての印象をドウゾ!
まさにマニアッキーの中のマニアッキー。まさか本当に台湾に行くとは… 

2.周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
  5つ述べてください
・人見知りがはげしい
・純情
・熱い
・謎


3.自分の好きな人間性について5つ述べてください
・視野が広い
・臨機応変
・おもろい
・熱血


4.では反対に嫌いなタイプは?
・優柔不断
・有言不実行
・空気が読めない
・自己中心
・言い訳が多い

5.自分がこうなりたいと思う理想像はありますか?
・どんな時でも♪熱く冷静。

6.自分のことを慕ってくれる人に叫んでください
そんな人いるのですか? いるなら逆に叫んでください(笑)。世界の中心でなくてもいいですから。

7.そんな大好きな人にバトンタッチ15名

15人も無理です(汗)。

・りかさん
・かさいさん

二人に絞ります(大汗)。

本日は32934歩、歩きました。3025kcal消費  
・全国高専ラグビーフットボール大会準決勝

宮城高専24−10函館高専

神戸市立高専56−0富山商船高専

決勝戦は1月9日13時キックオフ@神戸ユニバー記念競技場

・全国クラブラグビーフットボール大会

明日のカード

1回戦(準々決勝)@熊谷

タマリバクラブ(神奈川)ー岡山クラブ(岡山)
千里馬クラブ(大阪)ー北海道バーバリアンズ(北海道)
三鷹オールカマーズ(東京)ー甲南クラブ(鹿児島)
不滅のウルトラマンクラブ(大分)ー六甲クラブシーホークス(兵庫)

必勝!! 六甲クラブ!!

・ジャパンラグビートップリーグ最終節

1月9日15時キックオフ@神戸ウイングスタジアム

神戸製鋼コベルコスティーラーズ対リコーブラックラムズ

神鋼が4トライ以上で勝ち、瑞穂公園ラグビー場でヤマハ発動機がトヨタ自動車に3トライ以下で8点差以上つけて勝てば(その上でトヨタが3トライ以下ならば)神鋼は4位になります。

で、今日クボタがサニックスに圧勝して勝ち点5を上積みし23となり全試合終了しました。のこり1試合で勝ち点23のワールドは9日のサントリー戦で勝ち点をあげることができなければ得失点差で9位となってしまいます。10試合で14トライのワールドが4トライは無理でしょう… サントリー相手に勝つのも絶望的… 7点差以内目指すしかありませんが… (泣)

・トップリーグチャレンジマッチ

トップイースト2位決定戦でNTT東日本が三菱重工相模原に勝利。これによりトップリーグチャレンジマッチへの出場6チームが出揃った。

トップウエスト    1位近鉄ライナーズ、2位ホンダヒート
トップイースト    1位IBMビッグブルー、2位NTT東日本
トップキュウシュウ  1位コカコーラウエストジャパン、2位九州電力

関西協会主管分

第3戦 1月28日@近鉄花園ラグビー場 

トップチャレンジ2 ホンダヒート対九州電力
トップチャレンジ1 近鉄ライナーズ対コカコーラウエストジャパン

トップチャレンジ1の上位2チームがトップリーグへ自動昇格。他の4チームは入替戦へ。

・全国高校ラグビーフットボール大会決勝

伏見工36−12桐蔭学園

伏見工は5年ぶり4度目の優勝。近畿勢の優勝は8年連続。う〜ん、おけいはん(謎)

・1月4日スカイマークスタジアムに居たのは北川博敏か…

本日は33008歩、歩きました。3021kcal消費  
・全国クラブラグビーフットボール大会初日準々決勝

この大会の優勝チームは日本選手権で早稲田大学(大学1位)と対戦します。

タマリバクラブ(神奈川)81−7岡山クラブ(岡山)

千里馬クラブ(大阪)18−66北海道バーバリアンズ(北海道)

三鷹オールカマーズ(東京)19−27甲南クラブ(鹿児島)

不滅のウルトラマンクラブ(大分)38−12六甲クラブシーホークス(兵庫)

明日(準決勝)のカード

タマリバクラブ対甲南クラブ

北海道バーバリアンズ対不滅のウルトラマンクラブ

優勝候補の六甲クラブが初戦敗退… がっくり…

ならば、不滅のウルトラマンクラブが優勝して早稲田と対戦してほしいな(笑)。 タマリバの優勝は間違いないでしょうが…

・明日は高専ラグビー決勝戦13時開始@神戸ユニバー競技場とトップリーグ神戸製鋼対リコー15時開始@神戸ウイングスタジアムはしご観戦予定。なお神戸ウイングスタジアムでは12時から「成人お祝いの会」が行われます。新成人対ラグビー協会の場外戦も見ものかな(笑)。

本日は28082歩、歩きました。2707kcal消費  
・@神戸ユニバー記念競技場

☆兵庫県高校東西対抗ラグビー

東軍(阪神、丹有)26−12西軍(神戸以西)

全国高校大会予選で両校優勝の報徳関学がいる東軍が圧勝すると思っていたんですが西軍大健闘でした。

☆全国高専ラグビーフットボール大会決勝

神戸市立高専32−7宮城高専

神戸市立高専は3年連続5度目の優勝

硬いディフェンスで相手が攻め疲れたスキをついて着々加点。全試合完封とはなりませんでしたが3試合で奪われたのは1トライ1ゴールだけ。この3年間の中で最強でしょう。

ノーサイドのホイッスルと同時に総合運動公園駅へダッシュ! 市営地下鉄西神線で新長田駅へ。新長田駅で海岸線のホームへ再びダッシュ! 海岸線御崎公園駅で下車。改札出たところで新成人の硬いディフェンスに阻まれながらも神戸ウイングスタジアムへ三度ダッシュ! キックオフ前に到着、無事友人らと合流。疲れた…

・@神戸ウイングスタジアム 

☆ジャパンラグビートップリーグ最終節最終日

神戸製鋼コベルコスティーラーズ39−17リコーブラックラム


1時間早く開始の瑞穂公園のトヨタ対ヤマハでトヨタリードの報を得ているようで神鋼のプレー1つ1つがさえなかった。ディフェンスガタガタ。7トライでゴールが2。キッカーのショーンウエブってこの程度なのか? マイクロソフトカップ大丈夫なのか不安だなあ。(神鋼はマイクロソフトカップで優勝しなければ日本選手権へは出場できない。)

他会場

トヨタ自動車ヴェルブリッツ37−27ヤマハ発動機ジュビロ

サントリーサンゴリアス47−5ワールドファイティングブル

トヨタの4位、神鋼の5位が確定。ワールドは9位となりマイクロソフトカップへの出場権を逃すと同時に入替戦まわりが決定(対戦相手はトップチャレンジ2の最下位。)。

・全国クラブラグビーフットボール大会準決勝

タマリバクラブ88−0甲南クラブ

北海道バーバリアンズ78−0不滅のウルトラマンクラブ

決勝戦は1月29日@秩父宮

・マイクロソフトカップ

1位東芝府中、2位三洋電機、3位NEC、4位トヨタ自動車、5位神戸製鋼、6位サントリー、7位ヤマハ発動機、8位クボタの出場が決定。組合せ抽選は12日(1位と2位はシード。)。優勝チームは日本選手権への出場権獲得。

本日は17256歩、歩きました。2463kcal消費  
・西宮神社の十日えびす恒例開門神事福男選びで元甲子園球児が一番福

仕事中姫路工OBの友人からメールが。「姫工野球部出身者(平成13年センバツ出場時のレフト)が一番福」と。会うと自慢話を散々聞かされそうなのでしばらく会うのは控えよう(笑)。21日の「仰木彬前監督お別れの会」には来ないと言っているし。昨日一緒にラグビー観戦したけど、すでにメグメグとうるさかった(笑)。

いろいろ調べるとこの「福男選び」に女性も参加可能であることが判明。3番以内に入れば「福女」の称号が与えられるそうである。シスメックス女子陸上部挑戦しないかな? ほとんど長距離ランナーか?

・2006年野球殿堂表彰者

競技者表彰
山田久志、門田博光、高木守道

特別表彰
豊田泰光、川島広守

西宮に縁のある山田と門田が今日選ばれたのは偶然か?

・オリ近が新ユニ

スカイマークスタジアム用ユニをリニューアル。1年前にこのユニにしていればファンは逃げなかったのになあ(笑)。

本日は32704歩、歩きました。3059kcal消費  
って、いつもごった煮だけど(汗)…

・四国アイランドリーグ

3月18日@鳴門、19日@西条ひうちでそれぞれ四国アイランドリーグ選抜対読売ジャイアンツ二軍の交流試合開催。

鳴門かあ… そそられるなあ…

・兵庫県高校ラグビー新人大会

14日開幕。決勝は2月19日@神鋼灘浜グラウンド

3ブロックに別れてのトーナメント。各ブロック優勝校は3月21日から花園で開催される近畿大会へ出場する。

ブロック別の有力校

Aブロック12校(合同チーム5)
兵庫工、神戸市立高専

Bブロック11校(合同チーム2)
関学、甲南、科学技術

Cブロック11校(合同チーム3)
報徳、神戸、県芦屋

Aブロックが明らかにレベルが低い… 何を基準に振り分けているのだろうか? (神戸高ラグビー部サイト参照)

本日は34871歩、歩きました。3094kcal消費  
・マイクロソフトカップ2006組み合わせ

1月22日

1回戦

秩父宮
クボタスピアーズ対三洋電機ワイルドナイツ

東芝府中ブレイブルーパス対神戸製鋼コベルコスティーラーズ

花園
サントリーサンゴリアス対ヤマハ発動機ジュビロ

トヨタ自動車ヴェルブリッツ対NECグリーンロケッツ

準決勝の花園での試合はサントリーヤマハの勝者対クボタ三洋電機の勝者

優勝しなければ日本選手権に出られない神戸製鋼にとってはきつい組み合わせとなりました。が、優勝するためには東芝府中にしてもトヨタ自動車にしてもNECにしても必ず倒さなければならないのですから一緒ですが… 泣…

必ず勝てよ神戸製鋼!!!! 

・ラグビー国際試合

何試合か発表されたようですがどこにも載っていません(泣)。

本日は34615歩、歩きました。3086kcal消費  
・13日の金曜日

と言えばジェイソン。なのでオリックス野球クラブが新外国人のジェイソン・グラボースキーの入団記者会見をやればおもしろいのにと思っていたのだが… カリームガルシアの残留発表だけだった。

・新日鐵広畑

3月に対関学大、対福山大、対佛教大のオープン戦が予定されていることが判明。新日鐵広畑球場びらきは4月1日対日本生命。杉浦監督を観たいぞ。スカイマークスタジアム(オリ近対日本ハム)が雨天中止なら行こうかな(笑)…

・1月10日の日記

トラックバックされたみなさん、ありがとうございます。最多トラバの新記録達成です。22時45分現在16件。(過去最多は05年6月13日の13件) 

本日は35050歩、歩きました。3132kcal消費  
・大阪ドーム競争入札(2月16日予定)へ

昨日の話題になるのだが… 昨日の一部の夕刊紙では「オリックスが入札」と書いていたのだが小泉隆司社長は否定。火のない所に煙は立たないのですから入札するのは間違いないでしょう。神戸市から運営委託されているスカイマークスタジアムの件があるからなんとかごまかしているのではと勘ぐりたくなりますね。

・JR東日本

当面活動自粛と発表されましたが… JR東日本東北に関しての話が出てないので(とりあえず)東京スポニチ大会への出場辞退と解釈できそうです。松田昌士JR東日本会長がJABA(JABA会長として)の公式行事参加を控えるとも報道されました。特に会長代行は立てないようですね。 

・風邪

なにやら流行りつつあるような… 気をつけなければ…

・1月10日の日記

トラックバックされたみなさん、ありがとうございます。14日現在19件。(過去最多は05年6月13日の13件) 

本日は29651歩、歩きました。2921kcal消費  
・新日鐵広畑オープン戦など

3月 4日(土) 対関学大    (広畑)
  11日(土) 対福山大    (広畑)
  12日(日) 対佛教大    (広畑)
4月 1日(土) 対日本生命   (広畑)
   9日(日) 対ニチダイ   (ニチダイ)
  15日(土) 対JFE西日本 (広畑)
  16日(日) 対JR四国   (広畑) 
  22日(土) 対日本新薬   (広畑)
  25日(火) 対松下電器   (枚方)
京都大会参加
5月 4日(木) 対NOMOク  (広畑) ※条件つき
  13日(土) 対NTT西日本 (淀)
  14日(日) 対大和高田ク  (広畑)
  20日(土) 対JFE西日本 (旭丘)
  24日(水)〜27日(土) 関東遠征
  31日(水) 対西濃運輸   (広畑)
6月10日(土) 対デュプロ   (広畑)
  14日(水) 対大阪ガス   (大ガス今津)
  16日(金) 対日本生命   (日生千里山)

神戸新聞杯(兵庫県春季大会)は3月18日から。

・アスピア学園

2001年に台湾からアスピア学園に留学していた林聖凱捕手がLaNewベアーズ入り。林恩宇(誠泰コブラズ)、荘培全(兄弟エレファンツ)についでアスピア学園留学組から3人目のプロ入り。※荘培全は現在荘[王韋]全と改名しています。[王韋]は王へんに韋。

・ジャパンラグビートップリーグチャレンジマッチ初日

チャレンジ2
NTT東日本31−64ホンダヒート

チャレンジ1
日本IBMビッグブルー39−0近鉄ライナーズ

第二戦は21日博多の森でキュウシュウ対イーストが行われる。

・センバツ高校野球開会式入場行進曲

「修二と彰」の「青春アミーゴ」に内定。17日の運営委員会で正式決定。ホマキ人気が効いたのかな?

本日は17338歩、歩きました。2382kcal消費  
カラー設定いじっていたらわけがわからなくなってきた(汗)。なんとか青波がらみの四色にしたいのだが… 

・神戸震災復興記念公園(みなとのもり公園)

JR貨物神戸港駅跡地に明日から整備開始。防災機能を持った公園と市民が参加して育てる森をつくるそうである。明日エノキの植樹開始。平成22年開園予定。

・ジャパンラグビートップリーグ

いまだにトップリーグ公式サイトには出ていないがトップリーグ公式携帯サイトには出ている情報

トップリーグ入替え戦
2月11日
博多の森と札幌月寒で2試合ずつ開催される。

昨年「協会は秩父宮と花園以外で開催するという発想はないのか?」と書いたのだが、博多の森はわかるとしてなんで月寒なのかという疑問が残る。入替え戦に北海道のチームが出るというなら別だが… 入替え戦に出場するチームのファンに対してのいやがらせかな? どちらかのホームで開催すれば確実に盛り上がるのになあ… 

・オリックスの清原にボディーガード

だれが清原を襲うの(笑)? 「オリックスの清原」を見て清原雄一を思い浮かべるのは私だけ?

本日は32499歩、歩きました。2990kcal消費  
・今朝は5時半ごろ起床。5時46分に黙祷。

震災の爪あと(見た目の)を残していた場所に最近相次いで動きが。

☆三宮センター街トアロード東側の空き地

昨年12月ワールドのプロデュースによる「メディテラス」がオープン。(長い間土地の所有権をめぐってもめていた。)

☆JR三ノ宮駅前神戸新聞会館跡地

長らく有料駐車場となっていたが昨年「神戸新聞会館ビル」の建設がスタート。神戸新聞そのものは入らないがカルチャーセンター、シネコンなどが入り今秋開業予定。地下部分には阪神三宮駅東改札口ができる。

☆元町商店街西側入り口(神戸高速西元町駅前)ホテルシェレナ跡地

ホテルシェレナの本館、西館、東館が震災当時のまま残っているのだが本館部分で今春取り壊し工事開始。福祉施設とマンションが入るビルが建てられることが決定。

西元町駅近辺で倒壊した建物が無いにもかかわらずホテルシェレナだけが欠陥建築のため壊滅的なダメージを受けていた。ホテル側が建築業者相手に訴訟を起こしていたのが2年前に解決。その後本館部分を大阪の不動産会社へ売却。その不動産会社が再建計画を発表。ただし西館と東館は所有者が本館とは違うため現状のまま。

☆神戸市民球場跡地(山陽電車西代駅東)

震災後グラウンドが仮設住宅となり、仮設住宅解消後は阪神高速道路建設のため外野部分を取り壊し。昨年まで内野席が残っていたが現在では更地に。公民館を建設予定らしいが地元住民の反対で着工できずにいる。

以上の動きが確認できた場所が今後どうなっていくのか見守っていきたい(メディテラス以外)。

・センバツ入場行進曲正式決定

「修二と彰」の「青春アミーゴ」に決定。

本日は33414歩、歩きました。3057kcal消費  
・ビビビの大塚光二監督(神戸市垂水区出身)率いる社会人野球クラブチーム(埼玉県川越市)の名称が決定。

一球幸魂倶楽部(いっきゅうさいたまくらぶ)

こんな名称で定着するのだろうか? 書き込むのに時間がかかるよ。

・東洋大姫路高監督交代

藤田明彦監督に代わって堀口雅司氏(元三菱重工神戸)が就任。

かなり前に小耳に挟んでいたのだがようやく正式発表された。正式発表されるまでは表へ出さないのは常識である。

・オリックス野球クラブ

「堺市民デー」を実施するプランがあるらしい。

その前に「神戸市民デー」「兵庫県民デー」を実施するのが先だろうオリックスさん。「大阪市民デー」「大阪府民デー」は昨年実施された。

・ジャパンラグビートップリーグ入替え戦

携帯公式サイトの情報はうそだった…

2月11日に秩父宮で2試合(リコー戦、セコム戦)、花園で1試合(ワールド戦)、博多の森で1試合(サニックス戦)。

月寒ってなんだったんだ(汗)?

・夢バトン告知

りかさんから夢バトンがまわってきました。先日の予告後予習していたのですぐに書けるのですがまわす相手に困っています(汗)。いままでまわしていた面々にすでにまわってしまってるし(呆)。まわす相手が見つかり次第答える予定です。

けいたんさん、シマジョーさん、まゆみさん、たけたけさん、龍神さん、underhand38さん、KIRARA-EMUさん、ゆかちんさん、るい駅長さん、はづき総務部長さん、りんかんさん、momi051さん、のーまるさんまわしてもよろしいでしょうか(笑)? ナショ坊☆さんは既にまわってましたか? その他まわしてほしい方、逆指名コメントいれてください(笑)。

本日は34898歩、歩きました。3118kcal消費   
・四国アイランドリーグが新入団選手発表

兵庫県出身もしくは兵庫県の学校出身選手が5人

この中で観たことある選手は香川OGの近藤洋輔だけ。観たといってもNOMOベースボールクラブ時代だが… 育英出身の森下泰文(徳島ID)と神港学園出身の永井豪(ながいたけし)(徳島ID)は“見た”ことがあるかもしれないので調査要。小薗俊也(高知FD)と塚本浩二(香川OG)も調査要(笑)。

サムライベアーズ出身選手がいるが昨秋観戦時には登板していなかった。

今年こそは上里田を観に行かなければ… 

・厚生労働省が生活習慣病予防に必要な運動所要量を17年ぶりに改正

1日1万歩もしくは週にジョギング35分か早歩き1時間。17年前の「早歩き1日20分以上」は科学的根拠がなかったそうである(汗)。1日3万歩は歩きすぎなのだろうか?

・仰木前監督追悼試合

オープン戦で2試合(3月4日阪神戦、3月11日読売戦ともに@大阪ドーム)開催される。収入の一部でモニュメント作製予定とのこと。寄付金募るのであれば出しますよ… 

・WBC世界バンタム級チャンピオン長谷川穂積(千里馬神戸ジム)防衛戦

3月25日(土)@神戸ワールド記念ホール
対戦相手はウィラポン・ナコンルアンプロモーション

兵庫県内ジムに所属する世界チャンピオンが地元で防衛戦を行うのは初めて。

・NOMOベースボールクラブがオープン戦日程発表

本日は30643歩、歩きました。2980kcal消費  
・@神戸ポートアイランドスポーツセンター

アジアリーグアイスホッケー神戸シリーズ“とりひめカップ”

                1st2nd3rd   計
日光神戸アイスバックス  1  0  2   3
コクド             0  0  1   1

得点者
コクド          鈴木貴人 アシスト クリス・ユールと川口寛
日光神戸アイスバックス  高橋一馬 アシスト 飯村喜則と井原朗
             クリス・パラダイス アシスト ショーン・ポディーン
             ショーン・ポディーン アシスト 村井忠寛

“ダブルフランチャイズ”日光神戸アイスバックス対“合併”コクドは日光神戸の完勝。日光神戸アイスバックスは神戸シリーズ3勝1分で神戸不敗神話継続で今季の神戸での試合予定終了。噂に聞いていたコクドのラフプレーが噂以上なのには驚いた。

・元オリックスのケビン・バーン

ケビンがロッテ入り決定。セラフィニのオリックス入りが濃厚なので事実上の交換トレードに。

・日本野球連盟

いつまで正月休みなんだろうか? 昨年のホームページ初更新は2月2日だった。(昨年の2月2日の日記参照)

・3月10日広島一軍対広島県社会人選抜@広島市民球場

本日は34122歩、歩きました。3116kcal消費  

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索