・高槻市内某所で野球観戦仲間と忘年会

例によって例のごとく(?)、なぜかあややの話で盛り上がり、ダース(日本ハム)のお姉さんの話で盛り上がった宴席。もちろん野球の話でも大盛り上がり。細かい内容は覚えていませんが…

店内のモニターで映されていた高校野球選手権決勝初日の駒大苫小牧対早稲田実業を最後まで見られなかったのが少し心残り(笑)…

みなさん今年もお世話になりました。来年も野球観戦で盛り上がりましょう。

>T本キャプテンさん

メールありがとうございました。危うく読まずに食べるところでしたが(汗)。野球シーズン始まればちょくちょくおじゃますることになると思います。
・2007年社会人野球主要大会日程発表

日本野球連盟は22日、2007年に開催する社会人の各大会の日程を発表した。都市対抗野球は8月24日から12日間、東京ドームで開かれる。社会人日本選手権は11月下旬に京セラドーム大阪、全日本クラブ選手権は9月上旬にグッドウィルドームで行う。


 日本選手権の出場権を得る対象大会の日程

☆東京スポニチ大会 3月6日から4日間・神宮ほか
☆静岡大会 4月6日から5日間・静岡県草薙ほか
☆四国大会 4月7日から6日間・松山中央公園
☆岡山大会 4月20日から5日間・倉敷ほか
☆長野大会 4月20日から4日間・長野県営ほか
☆京都大会 4月28日から期間未定・西京極
☆九州大会 5月8日から5日間・北九州市民ほか
☆東北大会 5月10日から4日間・仙台市営ほか
☆北海道大会 期間未定・札幌円山ほか

その他

高砂市長杯争奪 4月7日から4日間・高砂ほか 

・全日本女子サッカー選手権大会(関係分) 

3回戦

TASAKIペルーレ 6−1 バニーズ京都

INACレオネッサ 4−1 ジェフユナイテッド市原千葉レディース
・第86回天皇杯全日本サッカー選手権大会準々決勝

@ユニバー記念競技場

ガンバ大阪 3−1 横浜Fマリノス

2分  坂田大輔(Fマリノス)
8分  播戸竜二(ガンバ)
69分 家長昭博(ガンバ)
76分 マグノ・アウベス(ガンバ)

今年初めてのJ1チームの試合観戦。やはりレベルが違いますよねえ。その中でもリーグ優勝争いをしていたガンバが終始試合を支配。Fマリノスサポーターがガンバの選手に対して「電池切れたのか?」と野次っていましたが最終的にガソリン切れはFマリノスの方。

宮本恒靖が関西で最後の可能性になることに帰途で気づきました。 遅いぞー

・高校駅伝あしたスタート

男子は仙台育英、女子は須磨学園が優勝候補だということで。男子1区は国体でもデッドヒートを繰り広げたジェル(仙台育英)とコスマス(山梨学院大付)の再戦が見られそう。女子は2区小林祐梨子(須磨学園)に注目。


・ジャパンラグビートップリーグ(関係分)

神戸製鋼コベルコスティーラーズ 45−13 日本IBMビッグブルー

神鋼が3位浮上

ワールドファイティングブル 12−59 サントリーサンゴリアス

・関西メディカルスポーツ学院

ホームページで来春のオープン戦日程予定が発表されていました(汗)。神戸新聞杯兵庫県春季大会の日程予定も載っています。
・女子第18回全国高校駅伝競争大会

1位須磨学園(兵庫)
2位興譲館(岡山)
3位仙台育英(宮城)

1区で23位と出遅れた須磨学園を見て優勝するなんて思ったものはいるのだろうか(笑)? 今年もだめかとあきらめたのだが… (須磨学園は毎年のように優勝候補に挙げられながらあと一歩のところで優勝を逃している。) 
1区が23位と出遅れたことがこのブログで何度か取り上げている須磨学園2区の小林祐梨子のすごさを引き立てることになってしまうとは。これで完全に全国区になってしまったようです。一応某大学への進学が決まっていますがいろいろなところからお誘いがくるのは必至でしょう。
・センバツ21世紀枠 推薦取り消し2校目

日本高校野球連盟は25日、第79回選抜高校野球大会の都道府県別推薦校だった神戸西(兵庫)から推薦辞退の届け出があり、了承したと発表した。同校では1年生部員1人が万引きし、発見した保安員を負傷させる事件が判明した。第79回大会の21世紀枠の推薦取り消しは大村工(長崎)に続き、2校目。


事件発生は2日。2週間後に大事な日を控えていたとういのに…
たった一人のためにみんなでがんばってきたことが台無しになってしまう。こんなことでヤフートピックスに取り上げられるとは… 先輩としてとても情けないです。
・2006年に観戦して印象に残った野球の試合ベスト10

☆10位

3月26日第78回選抜高校野球大会@阪神甲子園球場

http://diarynote.jp/d/63508/20060326.html

1回戦

高崎商(群馬) 3−4 日本文理(新潟)

新潟県勢センバツ初勝利

☆9位

9月27日パリーグ公式戦@スカイマークスタジアム

http://diarynote.jp/d/63508/20060927.html

オリックス野球クラブ 0−1 東北楽天ゴールデンイーグルス

岸田護のプロ初勝利を砕いたのは大学の後輩。前門の社会人の先輩、後門の大学の後輩。

☆8位

6月24日第77回都市対抗野球兵庫二次予選@明石公園第一野球場

http://diarynote.jp/d/63508/20060624.html

敗者復活戦

阪神ベースボールクラブ 6−3 関西メディカルスポーツ学院 (延長15回)

京谷勇樹(阪神BC)と栗田雄介(関メディ)の壮絶な投手戦。

☆7位

9月26日パリーグ公式戦@スカイマークスタジアム

http://diarynote.jp/d/63508/20060926.html
http://diarynote.jp/d/70285/20060926.html

オリックス野球クラブ 4−1 東北楽天ゴールデンイーグルス

BsPOPクイズ初当選(笑)。当たったことに対しての嬉しさはほとんど無く、「残り2試合になってイヤーブックが当たってもなあ。」という笑いと、観戦仲間のりかさんとのアベック当選(非情階段さん失礼。)だというのが笑えました。閑話球題でおなじみのはなきスカイマークスタジアム球場長も驚いていました。

☆6位

10月1日のじぎく兵庫国体高校野球(硬式)競技会@高砂市野球場

http://diarynote.jp/d/63508/20061001.html

準々決勝

福知山成美(京都) 0−1 早稲田実(東京)

降りしきる雨の中でハンカチ王子ハンカチ使えず。

☆5位

11月26日第33回社会人野球日本選手権大会@京セラドーム大阪

http://diarynote.jp/d/63508/20061126.html

決勝戦

日本生命 2−4 富士重工

富士重工♪ 富士重工♪ 絶対勝つぞ! 富士重工♪

☆4位

6月25日第77回都市対抗野球兵庫二次予選@明石公園第一野球場

http://diarynote.jp/d/63508/20060625.html

代表決定戦

新日鐵広畑 11−2 三菱重工神戸

広畑打線爆発で積年の恨みを晴らす。

☆3位

5月6日関西学生野球春季リーグ@スカイマークスタジアム

http://diarynote.jp/d/63508/20060506.html

2回戦

近畿大 3x−2 立命館大

金刃憲人独壇場が… 最後の最後に崩れ悪夢の逆転サヨナラ負け…

☆2位

8月20日第88回全国高校野球選手権大会@阪神甲子園球場

http://diarynote.jp/d/63508/20060820.html

決勝戦一日目

駒大苫小牧(北海道) 1−1 早稲田実(東京)

延長15回引き分け再試合

☆1位

11月20日第33回社会人野球日本選手権大会@京セラドーム大阪

http://diarynote.jp/d/63508/20061120.html

1回戦

NTT信越硬式野球クラブ 0−11 富士重工

NTT信越硬式野球クラブが出場を決めた時点で観戦を決めていました。月曜日でしかも4試合日の第一試合なのでお客さんが少なかったのが… 観戦仲間が多数駆けつけるものだと思っていたんですが… 試合開始直前まで一人さびしくスタンドにポツ〜ン。残念な結果となりましたが感動しました。

☆編集後記

実は母校の試合を4試合(多いぞ。)ノミネートしていたのですが昨日の一件があったので推薦取り消しました。

みなさん、ツッコミ、異議、反論なんでも受け付けますよ。
・第86回全国高校ラグビーフットボール大会(関係分)

報徳学園 12−12 青森北

抽選により報徳学園が2回戦へ進出

・スカイマークスタジアムターフデザイン

毎年年末年始恒例のターフデザインは今年度は無し…

川上直子引退

2006年12月28日 スポーツ
・日テレベレーザの川上直子

現在行われている第28回全日本女子サッカー選手権大会限りで川上直子が引退することが発表された。

・元西武の張誌家がメジャー挑戦

しばらく消息を絶っていた張誌家がメジャー挑戦を表明。高校同期の林恩宇(東北楽天)とのドリーム対決はドリームとなりそう…
・第28回全日本女子サッカー選手権大会準決勝

TASAKIペルーレ 2−2(PK4−3) 浦和レッドダイヤモンズレディース

TASAKI葉2年連続7度目の決勝進出

岡山湯郷Belle 1−0 日テレベレーザ

岡山湯郷は初の決勝進出

日テレの川上直子は出身地で現役最後の試合。
・第85回全国高校サッカー選手権大会(関係分)

1回戦

滝川第二 2−0 暁星

・第86回全国高校ラグビーフットボール大会(関係分)

2回戦

長崎北 27−7 報徳学園

・第48回日本レコード大賞

大賞

氷川きよし 「一剣」

最優秀新人賞

絢香  「三日月」
・FieLDS K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!

曙… 今回は早かったなあ… 

秋山成勲対桜庭和志はあくまで中立の立場で見るつもりだったが桜庭入場時に「六甲おろし」が鳴った瞬間に秋山成勲応援モードに。だったのになあ…

・第57回NHK紅白歌合戦

白組勝利

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索