プロ野球キャンプインてことで関連したことでも書こうと思っていたらTASAKIペルーレの川上直子が日テレベレーザへ移籍したなんて情報が。今日移籍なのにペルーレ公式サイトの川上の写真がすでに無い! まさかベレーザへ移籍するとは… 髪をかき上げて後ろで止めちゃうと澤穂希と見分けつかなくなるぞ(笑)! (まあ、なでしこジャパンですでに同じユニ着て似たような写真写りになってるけどね。) INACレオネッサに移籍するなら理解できるんだけどなあ… 27才でありながら15年も在籍したペルーレを離れるんだから相当な決心なんだろうなあ。以上川上直子ファンである友人の雄たけびでした(おいおい。)。

佛教大もオープン戦日程発表。

本日は35125歩、歩きました。3149kcal消費
昨日川上直子ネタ書いたら「川上直子」での検索で見事に引っかかってた(笑)。そのからみで野田朱美がブログやっているのが判明。

大阪市民球団構想が近畿産業信組の青木定雄会長から発表されたが青木会長ってMKタクシーの親分じゃないですか。MKタクシーといえば昨年ヤフーBBスタジアムで青波の投手が三振取るたびにビジョンに「奪三振」って表示していたのを思い出します。いろいろと障害があるでしょうが神戸にブルーウエーブが復活する可能性にもつながるのでがんばってもらいたいものです。

JABAに 「どうして更新しないんですか?」 とメール送ったら公式大会日程表に 「平成17年2月2日現在」 って表記が入った(大爆笑)。

全大津野球団と大阪工大も日程発表。

本日は32821歩、歩きました。3023kcal消費
今年の初めごろ知人が運営しているHPを久々に見てみると表紙に私への呼びかけが… 知人が作成したカレンダープレゼントの当選通知だった。特にカレンダーが欲しかったわけではなく半年以上もご無沙汰状態の知人が元気なのかを確認したかっただけであったのだが… (同じ神戸市内に住んでいるんだけども。) そのカレンダー1月中旬に届いたのだが世界に2つしかないらしいので開けることができないでいる。開かずのカレンダーといえばB−WAVEに飾られているオリックス野球クラブのカレンダー。1月が岩隈のイラストだったので開けてなかった。2月になってめでたくお披露目。(2月は北川博敏。) つい最近その知人がひょんなことから元気なことが判明。元気どころか元気すぎる(笑)。 無茶しないでがんばってくださいな。 神戸球場で会いましょう。(ってこの日記見てないよお(笑)。)

北川博敏と言えば北川智規(とものり)理由がわかれば立派なパリーグファン(謎) 北川智規(ともき)が活躍する前に書いとかないと。 とある北川智規(とものり)応援サイトに北川智規(とものり)がオリックスリアルエステイトに1月1日付けで入社したと書いてあった。北川と大学で同期だった知人(前述の知人とは別の)に問い合わせたら「本人から東京都港区浜松町のオリックスグループの会社で勤務していると聞いた。」ということで裏はとれた。知人は社名を聞くの忘れたらしいが浜松町はリアルエステイト社の本社所在地。 リアルエステイト社は不動産系の会社なのでどこかのクラブチームに入ってマウンドに立てば「投げる不動産屋」になってしまう(笑)。なにはともあれがんがれ!北川智規(とものり)! とある北川智規(とものり)応援サイトとは最初は北川智規(ともき)応援サイトだと思ってた。北川智規(とものり)プロフィールで「大学で眞鍋かをりと知り合う」と書いてあるのは笑えた。

四国アイランドリーグがロゴ発表。オリックス野球クラブのロゴよりかっこいい! あとは日程発表を待つばかり。

本日は37574歩、歩きました。3310kcal消費
新日鐵広畑が今年初のHP更新。11月の社会人大学大会が「兵庫県知事杯」になっていた。「奈良県知事杯」を意識しているのは明らか。どうせ意識するなら全試合土日祝開催にすればいいのになあ。県内屈指の好立地にある明石球場使うんだから。ただしゲストはいらない。

姫路工高の練習試合の日程が大筋明らかになった。ほとんど対戦相手未定だけど… 土日にセンバツ組との対戦で行きやすい球場なら観戦の価値あり。わかあゆランドはちと遠いな。

いよいよ明日からラグビーの日本選手権。明日の勝者が来週暴れることを期待しよう。19日の花園にはサニックスか関東学院大に来てもらいたい。NECファンのみなさん怒らないでね。

本日は32952歩、歩きました。3064kcal消費
川上直子主将の電撃移籍後のTASAKIペルーレ新主将に大谷未央が決まった。副将は柳田美幸と新甫まどか。大谷未央と言えばなんといっても昨年の10月11日加古川陸上競技場での対YKKAP東北フラッパーズ(現東京電力マリーゼ)戦。前もってLリーグ公式サイトでこの試合が大谷の100試合目という情報を得ての観戦。試合終了後サポーター代表から花束贈呈。この試合で大谷自らゴールを決めていたので一緒に観戦していた友人と「自分で自分を褒めたな。」なんて言いながら拍手をいつもよりも多めに送ったものである。ところがLリーグの集計ミスで実は98試合目だったという後日談が… (苦笑) なでしこジャパンのメンバーでもある川上直子の抜けた穴はとてつもなくでかいが大谷には大いに期待したい。はばタンも応援しているぞ!

ラグビーの日本選手権はサニックスと早稲田大が初戦突破。クラブチャンピオンが学生チャンピオンに挑むこと自体無謀だ。(昨年タマリバクラブは帝京大に完敗している。)まずは大学の八強あたりと対戦すべきである。ラグビー協会は即刻検討すべきである。 サニックスは関東学院大に辛勝ということでNECに勝てる可能性は低いがやっぱり新鮮なカードを観たいのでがんばってもらいたい。

応援するプロ野球チームは消滅したが選手は応援するよということを強調するためにプロフィールを大修正。

本日は34458歩、歩きました。3208kcal消費
垂水健康公園でユーハイムカップサッカーを観戦。プリオーレFCが御影ストーンズに1対0で勝った。御影SのGKが背番号なしのユニきてたから変だなと思ってたら… 御影Sが失格になったけど試合だけは行なったらしい。 もう1試合観戦するつもりだったが寒さで断念。

ヴィッセル神戸が主催試合に限って神戸ウイングスタジアムの座席のネーミングライツを募集しているらしい。すでに決定しているのはメインスタンドが「楽天スタンド」、バックスタンドが「kawasakiスタンド」らしい。あんまり小分けしすぎるとわかりにくくなるぞ。

マイクロソフトカップは東芝府中がヤマハ発動機に圧勝。東芝府中の試合をこっち(関西)で観たいなあ。

本日は33763歩、歩きました。3014kcal消費
・Yahoo! BB スタジアム(現神戸球場、旧グリーンスタジアム神戸) 神戸市須磨区 873試合
・阪神甲子園球場 西宮市 167試合
・大阪ドーム 大阪市西区 152試合
・阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場) 西宮市 109試合
・明石公園野球場 明石市 101試合
・市営姫路球場 姫路市 83試合
・高砂市野球場 高砂市 64試合
・近鉄藤井寺球場 藤井寺市 55試合
・西京極球場 京都市右京区 52試合
・神戸総合運動公園サブ球場 神戸市須磨区 47試合
・日生球場 大阪市中央区 45試合
・舞洲ベースボールスタジアム 大阪市此花区 17試合
・新日鐵広畑球場 姫路市 13試合
・大阪球場 大阪市浪速区 12試合
・尼崎記念球場 尼崎市 11試合
・阪神鳴尾浜球場 西宮市 10試合
・あじさいスタジアム北神戸 神戸市北区 10試合
・香川県営オリーブスタジアム 高松市 9試合
・南港中央公園野球場 大阪市住之江区 9試合
・倉敷マスカットスタジアム 倉敷市 8試合
・神戸製鋼加古川球場(現野口野球場) 加古川市 6試合
・大阪ガス今津総合グラウンド 西宮市 6試合
・住之江公園野球場 大阪市住之江区 5試合
・神戸市民球場 神戸市長田区 5試合
・松下球場 枚方市 5試合
・福岡ドーム(現福岡Yahoo!JAPAN ドーム) 福岡市中央区 3試合
・日生千里山総合グラウンド 吹田市 3試合
・豊中ローズ球場 豊中市 2試合
・岡山県営球場 岡山市 2試合
・川崎重工加古川グランド 加古川市 2試合
・倉敷市営球場 倉敷市 2試合
・橿原球場 橿原市 2試合
・春日スタジアム 丹波市 2試合
・新日鐵堺球場 堺市 2試合
・県営鳴門球場 鳴門市 1試合
・市営豊富球場 姫路市 1試合
・高砂向島球場 高砂市 1試合
・淡路佐野運動公園野球場 津名町 1試合
・太陽ヶ丘球場 宇治市 1試合
・草薙球場 静岡市 1試合
・三菱重工神戸二見グラウンド 明石市 1試合
・萩谷総合公園野球場 高槻市 1試合
・三木山総合公園野球場(三木市営球場) 三木市 1試合
・香川県営第二球場 高松市 1試合
・東京ドーム 東京都文京区 1試合
・伊藤忠商事花屋敷寮大阪総合グランド 宝塚市 1試合
・万博記念公園球場 吹田市 1試合
・スポーツピアいちじま 丹波市 1試合 

以上48球場

今年も地域密着型マニアッキーのままなのか遠征しまくるのか? まあ、兵庫と大阪中心で遠征はないでしょうね(笑)。野球シーズン終了後観戦数がどれだけ増えているか乞うご期待! (誰が?(笑))

本日は25918歩、歩きました。2852kcal消費
昭和61年3月16日阪急ブレーブス対東京読売ジャイアンツ 西宮
昭和62年3月15日阪急ブレーブス対東京読売ジャイアンツ 西宮
昭和63年3月 2日南海ホークス対阪急ブレーブス 大阪
平成 元年3月12日オリックスブレーブス対東京読売ジャイアンツ 西宮
平成 2年3月11日オリックスブレーブス対中日ドラゴンズ 西宮
平成 3年3月10日阪神タイガース対オリックスブルーウエーブ 明石
平成 4年3月 4日阪神タイガース対近鉄バファローズ 甲子園
平成 5年3月 6日オリックスブルーウエーブ対阪神タイガース 姫路
平成 6年3月 5日阪神タイガース対オリックスブルーウエーブ 明石
平成 7年3月 4日オリックスブルーウエーブ対阪神タイガース 神戸
平成 8年3月 7日オリックスブルーウエーブ対ヤクルトスワローズ 神戸
平成 9年3月 7日オリックスブルーウエーブ対阪神タイガース 神戸
平成10年3月 7日オリックスブルーウエーブ対阪神タイガース 神戸
平成11年3月 6日大阪近鉄バファローズ対日本ハムファイターズ 大阪ド
平成12年3月 6日阪神タイガース対西武ライオンズ 高砂
平成13年3月 3日大阪近鉄バファローズ対オリックスブルーウエーブ 大阪ド
平成14年3月 2日オリックスブルーウエーブ対阪神タイガース 神戸
平成15年3月 4日オリックスブルーウエーブ二軍対阪神タイガース二軍 神戸サブ
平成16年2月28日大阪大対羽衣国際大 花屋敷

といった具合です。今年はおそらく3月5日のサーパス神戸対三菱重工神戸が初観戦となりそうです。

本日は36686歩、歩きました。3083kcal消費

神戸事件

2005年2月9日 スポーツ
1868年に三宮神社前で備前藩神戸事件が発生したことは知っていたが今日が解決した日(表向きの解決)だということを今日知った。明治新政府が最初に抱えた難事件であるにもかかわらず明治大正時代は隠し通されていたらしい。そんなに重たいものだったのか。そうとは知らず三宮神社の前を普段は通り過ぎている。

日本対北朝鮮。ほんの一瞬しか観てないが北朝鮮の個人技のレベルの高さは驚いた。北朝鮮がこれから実戦経験を積んでいけば日本にとっては脅威になることはまちがいない。

本日は36270歩、歩きました。3251kcal消費
いったいどこなんですか? 正式な略称発表しないととんでもないことになるよ!でもロゴはシンプルでかっこいいですね。

週刊ベ−スボールの選手名鑑。毎年まずは西武のトモキの9番の項目を見るんですが… 8年連続同じコメント。こんなんじゃ能見に勝てないぞ!

松浦亜弥の年齢偽称疑惑で楽しんでいるみなさんへ。「ハロプロが西武に口止め料を払って『藤原虹気は松浦亜弥と同級生だ』と言わせている。」なんて書き込みを見かけましたが、じゃあ昨夏の報知高校野球の記事はどう説明するのでしょうか? 藤原虹気を巻き込まないでくださいな。 

本日は35585歩、歩きました。3145kcal消費
朝起きたら右足ふくらはぎのあたりに違和感が。今月に入って1日の目標を3万歩に設定してムキになって歩いた付けなのか? 特に観戦したいようなスポーツイベントがなかったのであまり歩かなかった。少し太った気分…

四国エイティエイツクイーンの米田一典氏が恐喝されたらしい。一瞬加害者なのかとドキッとしたが被害者ということでよかった。よくないって(汗)!

サッカーの北朝鮮ナショナルチームの安英学の子供の頃の写真を見て少し感動。オリックスブレーブスの帽子かぶってるんだもんね。

明日は兵庫県高校ラグビー新人大会観戦予定。

本日は13730歩、歩きました。2377kcal消費
神戸総合運動公園球技場で兵庫県高校ラグビー新人大会準決勝を観戦

第一試合
Bブロック準決勝
明石清水12−45関西学院

第二試合
Bブロック準決勝
甲南46−3合同9(六甲学院、六甲アイランド)

第三試合
Aブロック準決勝
合同4(県尼崎、市尼崎)17−69兵庫

第四試合
Aブロック準決勝
報徳110−5合同6(武庫荘総合、県伊丹、川西明峰)

20日の決勝戦のカード
@神戸総合運動公園球技場
12:00
Aブロック決勝
報徳対兵庫

13:30
Bブロック決勝
甲南対関学

明日は花園でトップリーグ入れ替え戦ワールドファイティングブル対ホンダヒートを観戦します。舛尾敬一郎よ、絶対にボケるなよ!もし負けたらプロフィールから抹消じゃあ!

本日は17369歩、歩きました。2633kcal消費
近鉄花園ラグビー場でラグビートップリーグ入替戦を観戦。

ワールドファイティングブル49−0ホンダヒート

ワールドは残留

ホンダサポーターが試合前から盛り上がっていたのでワールドは苦戦するかと思いきや大勝。序盤にミスが目立つなど内容は決して良くなかった。今のままでは来シーズンも苦戦することは必至。5年計画の3年目ということで何か策があるようなのでまったく期待ができないわけではないが。上位に勝つのはもちろんのこと下位に取りこぼすことがないよう願いたい。2年連続で最下位に負けてるもんなあ…

今日の試合は1試合のみにもかかわらず一般1500円。先日のマイクロソフトカップトヨタ対三洋、ヤマハ対クボタの2試合も一般1500円。値段設定を何とかしないと客来ませんよ、ラグビー協会さん。今日お客さん少なかったでしょう。しっかりしてくださいよほんま。

本日は18683歩、歩きました。2646kcal消費
日本ラグビーフットボール協会よお!しっかりせんかい!つけをお客さんに回さないでくださいよ!

岐阜県中津川市と長野県山口村の合併で「旧山口村が信州でなくなった」って報道があるけど県が変わっても信州のままでしょう。 じゃあ備前福河は播州なんですか? 違うでしょう。 備前のままでしょう。

宮里北田組の世界一はうれしいんだけど、何で新聞は「藍ちゃん世界一」ばかりなんでしょうねえ。あくまでも団体戦でしょう。しっかり報道してくださいよ。

姫路獨協大がオープン戦日程発表。

本日は27846歩、歩きました。2970kcal消費
天理高OBの藤本博史内野手(元南海ダイエー青波)ではなく明石南OBの藤本博史捕手(元サーパス神戸、元阿部企業等)である。2年前青波(オリックスブルーウエーブ)を自由契約になったがイチローの計らいでオリックスバッファローズ(小泉社長兼代表がバッファローズと言っているので。)のテストを受けているそうである。昨秋のトライアウトに姿があったので気になっていただけに健在が確認できてよかった。しかししかししかし捕手としての合格はきびしいと思う。日高剛、前田大輔、的山哲也に今さら追いつくなんてありえないんだから内野も外野も守るつもりでないと絶対だめだ(他の捕手には追いつける可能性はあるが…)。最後の1年なんてほとんどマスクかぶってなかったんだし。近日中に合否が出るらしいが仰木さんよお1年だけでもチャンス与えてください、吉井理人にチャンス与えるくらいなら当然でしょう。3月5日のサーパス神戸対三菱重工神戸戦が別の意味で楽しみになってきました。(別の意味とは熱心な熱心な熱心な藤本博史ファンに久々に会えるかもしれないということです。)

四国アイランドリーグの開幕戦の会場が坊ちゃんスタジアム(デーゲーム)に決定したらしい。

大阪市立大と京都府立大もオープン戦日程発表

本日は36344歩、歩きました。3284kcal消費
神戸三宮そごう前に“365”と表示された電光ボードがお目見えしたのでなんだろうなと思ってたら「神戸空港開港まであと365日」ということらしい。今日はじめて神戸空港の開港が2006年2月16日だということを知った(汗)。みなさん知ってました?

ちなみに県内各所に「のじぎく兵庫国体まであと591日」なんていう電光ボードも存在している。ちとややこしいな。別にややこしくなんかないか。

国体をPRしている「はばタンレディ」に友近がいるらしい。HPで確認したら… 確かに似ている… どんなしゃべり方するんだろう? 生で見たら全然違うんだろうけど。

オリックス野球クラブの仰木監督が次から次としょうもないことを(大爆笑) 紅白戦MVPに横峯さくらとのデート権。 これを聞いた加藤大輔は「デートよりもゴルフを教えてほしい」と言ったとか… 横峯さくらが未成年だということで仰木監督と横峯パパも同伴というオチがあるのだが、一から十までオチじゃないか! そしてバーンが「ケビン」パウエルが「JP」と登録名を変更。「JP」ってなんか意味あるの??? 

本日は38465歩、歩きました。3231kcal消費
天理大が阪神大学1部春季リーグの日程を発表。私が密かに注目している甲南大対関西国際大は高砂市長杯とバッティング! どないしまひょ…

19日オリックス野球クラブ二軍対四国銀行が高知市営球場で行われるらしい。2年前に津野直志に完封されたリベンジなるか、はたまた返り討ちか? 返り討ちに遭うでしょう!

選手のサイン色紙を売るという行為を私は理解できません。オークションにかけると言う発想はどこからくるんでしょうね。横浜ベイスターズのファンではない私がなぜか染田賢作と藤田一也のサイン色紙持ってるんですが、たとえ横浜ファンから「譲ってほしい」と言われても譲るつもりはありません。 でも誰かインボイスの藤原虹気のサイン譲ってください。(おいおい。)

噂のセントレア(中部国際空港)が今日開港したのか… あっ、噂になってるのは南セントレアか。

新日鐵広畑の管家修一ファンの皆様へ、管家は「くさかんむり」ではなく「たけかんむり」ですよおお。

本日は33039歩、歩きました。1239kcal消費
ようやくJABAが事実上今年初の更新。各春季大会の日程、主要大会出場チームがようやく明らかに。都市対抗予選、クラブ選手権予選の日程もまだ不十分ながらも明らかに。

四国アイランドリーグの日程が22日に発表されることが発表された。

あとは大学野球の日程が正式に発表されれば観戦計画がほぼ確定する。

さあ、明日は花園で唯一のラグビー選手権の試合。楽しみだなあ。

あさっては神戸市交通局のノーマイカーデーフリーチケットを活用して新いぶきの森でV神戸の練習試合観戦後グリーンアリーナ神戸でVリーグ女子観戦予定。VVな1日となりそうです。(なんのこっちゃ?)

本日は21637歩、歩きました。2704kcal消費
を観戦する予定が急遽出勤。このまま今シーズンのラグビー観戦が終了してしまう可能性が… 天気次第では秩父宮行こうかな…

オリックス野球クラブの早川が「大輔会」結成宣言したらしい。もしもし早川よおお! 2年前にも作るって言わなかったっけえ? 

湘南ベルマーレが女子ソフボールチームを結成。本来ならサッカー協会傘下の組織がすることではなくて日本野球連盟(JABA)もしくは傘下の組織が行うべきことじゃないのでしょうか?

本日は21514歩、歩きました。2697kcal消費
土曜日に周りのものが全員風邪をひいていたのでやばいかなと思ってたら案の定ひいてしまいました。しばらく風邪をひいてないのが自慢だったので大ショックです…

ヴィッセル神戸と女子Vリーグのはしご観戦はもちろん断念… 今年最低の徒歩数となりました… 徒歩数と消費カロリーは関連がないことに今日初めて気づきました… 動いてはないのに食事は普通に摂りましたよ、不思議なもんですねえ。10年ぶりにVリーグ観戦0になること濃厚です。ヴィッセル神戸の三浦知、播戸、平瀬も風邪をひいたということです。怖わあ!

日本ラグビー協会さん、どうして国際ラグビーボード(IRB)のお偉いさんに普段ラグビーの試合を開催しない横浜国際総合競技場を見せたのでしょうか? うちらは秩父宮と花園でしかやりませんと豪語すべきでしょう? ほんと笑いが止まりません。昨日の試合のグレードをどう説明したんでしょうね? あのグラウンドコンディションじゃあ日本一を決める大会だとはとても言えないんじゃないでしょうか?

本日は818歩、歩きました。2103kcal消費

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索